• 2020.10.7(水)
    公演情報 事務局からのお知らせ
    【公演開催に関するお知らせ】11/15(日)住友生命いずみホールシリーズVol.49

    2020年10月7日

    お客様 各位

    公益財団法人 関西フィルハーモニー管弦楽団

    住友生命いずみホールシリーズVol.49
    公演開催についてのお知らせ

    平素より関西フィルの活動にご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

    2020年11月15日(日)「住友生命いずみホールシリーズVol.49」に出演を予定しておりました当団音楽監督オーギュスタン・デュメイとユリア・プシュケル(ヴァイオリン)は、新型コロナウイルス感染症に関わる入国制限のため、出演が困難となりました。公演を楽しみにお待ち頂いておりました皆様には心よりお詫び申し上げます。

    本公演は、出演者およびプログラムを変更し、「クラシック音楽公演における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に従った感染予防対策を講じた上で開催致します。
    変更後の出演者、プログラムは次の通りです。

    ◆住友生命いずみホールシリーズVol.49
    [日時]2020年11月15日(日)15:00開演(14:00開場
    [会場]住友生命いずみホール
    [指揮]藤岡幸夫(関西フィル首席指揮者)
    [独奏]菊池洋子(ピアノ)
    [曲目]
     ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」
     ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 作品60

    なお、1021日(水)午前1000分よりチケット発売を開始致します。

    お客様におかれましては、以下の感染予防対策へのご協力をお願い致します。

    当日体調にご不安のある方はくれぐれもご無理なさらないようお願い致します。事前の払い戻しは致しかねますのでご容赦下さい。

    1 来場時に検温させて頂きます。次の条件に該当する方は入場をお断りさせて頂きますのでご了承下さい。当日入場をお断りした場合は、チケット代金の払い戻しを承ります。

    ①検温の結果、37.5℃以上の発熱がある。
    ②咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある。
    ③新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある。
    ④過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある。

    ※入場までにお時間がかかることが予想されますので、時間に十分な余裕を持ってお越し下さい。(14:00開場とさせて頂きます。)また、入場時には、周囲の方と間隔を十分に空けて頂くよう、ご留意下さい。

    2 ホール内、ホワイエは飲食をお断り致しております。お持ち込みもご遠慮下さい。
    3 服薬、水分補給等で必要なお水などの飲料水はご自身でお持ち下さい。
    4 マスクの常時着用、咳エチケットの徹底をお願い致します。マスクのご用意は致しかねますのでご容赦下さい。
    5 入場の際、体温チェックにご協力下さい。
    6 「大阪コロナ追跡システム」にご来場の登録をお願い致します。また、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)をご利用頂きますようお願い致します。
    ※COVID-19 Contact Confirming Application
    7 チケットは、ご自身でもぎって頂きます。
    8 プログラムは所定の場所より、ご自身でお取り下さい。
    9 こまめな手洗いにご協力下さい。館内設置のアルコール消毒液もご利用下さい。
    10 入場後はなるべく自席でお過ごし下さい。また、ロビーでのご歓談はお控え下さい。
    11 指定された座席でのご鑑賞をお願い致します。
    12 出演者の入り待ち、出待ちはおやめ下さい。
    13 出演者への花束、プレゼントの受け渡しはおやめ下さい(お預かりも致しかねます)。
    14 演奏後のブラボー等、声援はおやめ下さい。
    15 チケットご購入の際、ご連絡先は正確にお知らせ下さい。
    16 その他、主催者・ホール係員から感染予防についての指示等がある場合は、ご協力をお願い致します。
    「住友生命いずみホールからご来場のお客様へのお願い」も併せてご確認下さい。
    http://www.izumihall.jp/pdf/announce20200618.pdf

    なお、舞台での対応は以下の通りです。
    1 全ての出演者・スタッフの体調チェックは万全を期します。(検温、体調管理等)
    2 奏者は可能な限りマスクを装着致します。
    3 管楽器の唾(水分)は使い捨ての給水の良い紙等で処理します。

    上記は10月7日現在の対応であり、今後の状況においては変更させて頂く場合がございます。今後とも関西フィルへのご支援を賜りますようお願い申し上げます。


  • 2020.10.6(火)
    公演情報 関西フィルNews 事務局からのお知らせ
    チケット発売日のお知らせ~第314回定期演奏会♪

    みなさま、こんにちは
    半年ぶり?!主催公演チケット発売日のお知らせです

    大変大変大変お待たせいたしました・・・
    連日たくさんのお客様からお問い合わせいただいておりました
    飯守泰次郎さんのブルックナー・ツィクルス最終回
    10月29日(木)開催「第314回定期演奏会
    明日10月7日(水)10:00より発売開始いたしますpic_99360
    ※今回は事務局へのお電話、WEBチケットでのご予約のどちらも10:00より開始です。
    ※関西フィル事務所窓口での直接のご購入は7日11:00からです。

    先日発表をさせていただいた通り
    感染予防対策を講じた上で、予定通り公演を開催いたします。
    詳細はこちら ⇒ https://kansaiphil.jp/information/14255/
    ステージに近い一部のお席を除き、
    通常通りのすべてのお席を販売いたします。

    今回は販売期間が短い為、今回は次の2箇所での販売です。
    ◇関西フィル事務局へのお電話 06-6577-1381
    ◇関西フィルWEBチケット https://yyk1.ka-ruku.com/kansaiphil-s/

    お電話でのご予約ですと
    (1)郵便局備え付け青色の振込用紙でご入金・簡易書留発送⇒手数料500円
    (2)ファミリーマートでご入金(現金のみ)・発券⇒手数料250円
    の2種類のお引き取り方法をお選びいただけますが、
    関西フィルWEBチケットの場合は
    (3)オンラインカード支払い・ファミリーマート受取⇒手数料150円
    もご選択いただけますので、是非WEBチケットもご検討ください

    みなさまのご予約、お待ちしております

    《第314回定期演奏会

    ↑チラシクリックで大きくなります↑

    [日時] 2020年10月29日(木) 19:00開演(18:00開場)
    [会場] ザ・シンフォニーホール
    [出演] 指揮:飯守泰次郎
    [曲目] ~飯守のブルックナー・ツィクルス第10回(最終回)~
        ブルックナー:交響曲第00番 ヘ短調
        ブルックナー:交響曲第0番 ニ短調
        ※出演者、曲目、曲順など、内容が変更になる場合がございます。
         あらかじめご了承ください。
    [料金] S席¥6,000 A席¥4,500 B席¥3,000
        C席¥2,000 学生(25歳以下) ¥1,000(全席指定・消費税込)
        ※学生券をお求めの方は、関西フィル事務局までお電話でお申込みください。
         当日学生証のご提示が必要です。

        ※乳幼児、未就学児のご同伴、ご入場はご遠慮下さい。
    [ご予約] 関西フィルハーモニー管弦楽団 06-6577-1381
         (平日10:00~17:00 土10:00~16:00 日・祝休み)
         関西フィルWEBチケット http://yyk1.ka-ruku.com/kansaiphil-s/


  • 2020.10.5(月)
    50周年記念コラム 関西フィルNews
    50周年記念コラム~未来の関西フィルへ Op.1005

    みなさま、こんにちは
    関西フィル50周年記念コラムOp.1005は、
    前回に引き続き、11月まで実施中の「クラウドファンディング」についてお届け。

    今回は、クラウドファンディング(以下CF)のHP
    掲載されていない写真もいっしょにご紹介します
    (以下、敬称略)

     

    オリジナル・デザインぴちょんくん制作中
    みなさま、「ぴちょんくん」はご存知でしょうか??
    ダイキン工業の家庭用ルームエアコンのマスコットです。
    も~どーにでもして~ というCMソングを覚えている方も
    いらっしゃるのではないでしょうか。

       

    JR大阪駅を通られる方には、気温や湿度などを教えてくれる
    「大ぴちょんくん」もお馴染みかと思います
    でも「なぜ関西フィルとぴちょんくん?」と思われた方もいるのでは。。

    ダイキン工業は、理事というかたちで
    日ごろから関西フィルを支援してくださっている企業です。

    今回、事務局スタッフの念願が叶い、
    オーケストラ・デザインのぴちょんくんを
    作っていただけることになりました
    続きを見る


  • 2020.10.1(木)
    公演情報 事務局からのお知らせ
    1/23「ワーグナー特別演奏会」座席配置変更のお知らせ

    58回大阪国際フェスティバル2020
    関西フィルハーモニー管弦楽団創立50周年記念

    「ワーグナー特別演奏会」
    座席配置変更のお知らせ

     飯守泰次郎×関西フィル「ワーグナー特別演奏会」(2021123日〈土〉 ザ・シンフォニーホール)は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、前後左右1席ずつ間隔を空けて販売させていただく予定でしたが、去る911日に開催された政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会において、同月19日以降に開催されるクラシックコンサートについては、感染防止対策を徹底するという条件の下、ホール収容率の上限が100%以内に緩和されました。
     これを受けて、上記演奏会のチケットは、ステージに近い一部のお席を除き、通常通りすべてのお席を販売させていただきます。
     お客様には引き続き、マスクの着用や手指の消毒、体調に不安のある方はご来場をお控えいただくなど、感染防止対策へのご協力を賜りますようお願い申し上げます。


     10/9(金)10:00    関西フィル「友の会・サポーターズ」先行発売開始
     
                           フェスティバルホール「友の会」先行発売開始

     10/14(水)10:00   一般発売開始 


    2020
    10月1日

    朝日新聞文化財団、朝日新聞社、関西フィルハーモニー管弦楽団

     


  • 2020.9.30(水)
    公演情報 事務局からのお知らせ
    【公演開催に関するお知らせ】10/29(木)第314回定期演奏会

    2020年9月30日

    お客様 各位

    公益財団法人 関西フィルハーモニー管弦楽団

    関西フィル第314回定期演奏会開催についてのお知らせ

    平素より関西フィルの活動にご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

    2020年10月29日(木)開催予定の「関西フィル第314回定期演奏会」は、クラシック音楽公演運営推進協議会により令和2年9月18日に改定されました「クラシック音楽公演における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に従った感染予防対策を講じた上で、予定通りに開催致します。

    なお、107日(水)午前1000分よりチケット発売を開始致します。

    お客様におかれましては、以下の感染予防対策へのご協力をお願い致します。

    当日体調にご不安のある方はくれぐれもご無理なさらないようお願い致します。事前の払い戻しは致しかねますのでご容赦下さい。

    1 来場時に検温させて頂きます。次の条件に該当する方は入場をお断りさせて頂きますのでご了承下さい。当日入場をお断りした場合は、チケット代金の払い戻しを承ります。

    ①検温の結果、37.5℃以上の発熱がある。
    ②咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある。
    ③新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある。
    ④過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある。

    ※入場までにお時間がかかることが予想されますので、時間に十分な余裕を持ってお越し下さい。

    2 開演前、休憩時間の際は、極力会話を避けるようご協力をお願い致します。
    3 プログラムや配布物は手渡しではなく、設置による配布の可能性がございます。
    4 スタッフは全員、マスクを着用致します。
    5 お客様におかれましても入場時の手指消毒、マスク着用なきご入場はお断り致します。マスクのご用意は致しかねますのでご容赦下さい。
    6 カフェ・ショップ・プレイガイドは当面の間休止させて頂きます。
    7 「ブラボー」等の掛け声は禁止とさせて頂きます。また、楽章間での咳払いは、できるだけお控え頂きますようにお願い致します。
    8 クロークは閉鎖させて頂きます。
    9 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)をご利用頂きますようお願い致します。
    ※COVID-19 Contact Confirming Application
    「ザ・シンフォニーホールからご来場のお客様へのお願い」も併せてご確認下さい。
    http://www.symphonyhall.jp/

    なお、舞台での対応は以下の通りです。
    1 全ての出演者・スタッフの体調チェックは万全を期します。(検温、体調管理等)
    2 奏者は可能な限りマスクを装着致します。
    3 管楽器の唾(水分)は使い捨ての給水の良い紙等で処理します。

    上記は9月30日現在の対応であり、今後の状況においては変更させて頂く場合がございます。今後とも関西フィルへのご支援を賜りますようお願い申し上げます。


  • 2020.9.30(水)
    関西フィルNews
    巡回公演事業 – 文化芸術による子供育成総合事業

    皆様こんにちは♫

    気がつけば9月も終わり…今年も残すところ3ヶ月となりましたね。
    涼しく過ごしやすい気候となり、ついこの間までの猛暑が嘘のようです。。

    さて、今週は高知県内の小・中学校で3公演を行います。
    文化庁主催による 巡回公演事業 – 文化芸術による子供育成総合事業 公演です。

    本来は一学期中に予定をしておりましたが、コロナ禍の影響により延期となっておりました。
    様々な対策を講じた上で公演を実施しておりますが、「子どもたちに生の音楽を聴かせたい!」という学校の先生方の熱意、ご理解・ご協力があってこその公演です。

    昨日は高知市内の小学校で公演を行いました。
    少しだけその様子をお見せしましょう!

    目の前での楽器紹介🎻

    間隔を保って鑑賞するために、4~6年生のみ体育館で鑑賞。
    1~3年生はなんと「生中継!」で教室で鑑賞。

    例年だと、なるべく近くで鑑賞していただいておりますが、今年は十分な距離を保っております。

    共演曲「パプリカ」も体育館では声を出さずに鑑賞していただきましたが、1~3年生の教室を覗くと、元気いっぱいの歌声が!
    ※集会以外、各教室ではマスク着用の上歌唱指導を行っているようです。

    本日・明日の公演も頑張って参ります!

     

     


  • 2020.9.26(土)
    公演情報 関西フィルNews
    「市民の人生に寄り添うメイシアター/古矢直樹さんへのインタビュー」

     2020年95日、吹田メイシアターがリニューアルオープンしました。
    おめでとうございます

     2018年6月の大阪府北部地震でホール損壊のショック、新型コロナウイルスの影響で予定日にオープンできるかという不安を乗り越え、迎えられたリニューアルオープン。 
     オープンをどのような思いで迎えられたかを、常務理事・事務局長、古矢直樹さんにお伺いしました。

    リニューアルオープンを迎えられた今の心境をお聞かせください。

     うれしさと安心と、両方の気持ちです。
    2年前の地震は頭に焼き付いています。地震発生後、大ホールの天井の損壊で使用できなくなり、各関係者に催しの中止連絡をスタッフとしたことや、翌日に予定していたオペラ公演のセットを使用する必要がなくなったので舞台袖に置いておかないといけなくなり、居たたまれない気持ちになったことは忘れられません。場所がなくなることは、公演に関係する全ての方の生活を奪ってしまうという味わったことのない辛さでした。その後、新型コロナウイルスの影響が及び、9月に間に合わなくなるのではという不安にかられましたが、予定通りオープンでき、本当に安心しています。

     お客様に気持ちよくご利用いただくために、旧メイシアターの古き良きイメージを残しつつ、いかに近代化に取り組むかに最大限注力しました。例えば、混雑緩和のために女性トイレの個室を増設、エレベーターと大・中ホールに車椅子席を設置、前の座席との感覚を広くとるなど、お客様がご利用しやすくなりました。他にも大ホールの天井を形に工夫を凝らし、音響にもこだわりました。そのことで音の残響が0.4秒もアップするなど、ホールの空間としてのクオリティも格段に上がっています。

     オープン後にはお客様から、「音の響きがよくなった、よく飛んでいる」や「きれいになってよかった」と感想をいただき、喜んでいただけていると感じました。
     また、工事期間中、事務所のスタッフは3か所にわかれて業務していましたが、事務局、そして舞台、清掃、警備、設備などのスタッフの皆様と久方ぶりに全員顔を揃えることができて、本当に嬉しく思いました。
     

     

     

     

    以前のインタビューで、お客様から「市民が参加できる第九があるから、どんなことでも頑張れる」と声をかけていただいたと、おうかがいしました。このようにして、メイシアターは市民との距離がとても近いと感じますが、これはどうしてでしょうか。

     吹田市は文化活動や市民活動が盛んです。例えば、関西フィルとの第九公演のように市民参加型の催しが多いことが、要因かと思います。第九に参加されている方々でクラシック音楽が好きな方は、正直左程多くないと思っています。カラオケや詩吟を愛好されている方が「一度第九を歌ってみたい」と参加されて以降、やみつきになって、毎年参加されている方々がたくさんおられます。中には、「第九公演に出演=人生のステータス」や「=1年間の人生の集大成」にしてらっしゃる方もおられます。

    このようにして「いつも市民の人生に寄り添っている」。これこそが、メイシアターの存在意義です。そして、「メイシアターは、いつも催しをしているから行ってみよう」と、お客様がいつでも足を運べる場所であり続けたいです。

     

    最後にお客様へメッセージをお願いいたします。

     皆さま、お待たせいたしました。リニューアルした大ホールは、音のクオリテイが進化して、どの座席でも均質な音でお聴きいただけます。
     そして、1227()4年ぶりに、関西フィルとコンサートを開催します。生の音楽に飢えていらっしゃる方がたくさん居られると思いますので、是非リニューアルした大ホールにおいて関西フィルのダイナミックな演奏をお楽しみください。
     指揮の藤岡幸夫さんが、ホールについてどんな感想を持たれるかも楽しみです。もちろん、この公演にご来場くださるお客様の反応も。進化したメイシアターでお待ちしています。

     

    <吹田市制施行80周年・第183回吹田市民劇場>
    藤岡幸夫指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団ウィンターコンサート

    【公演日】20201227() 15:00開演 14:00開場
    【会場】メイシアター 大ホール
    【ゲスト】チェロ:堀江牧生
    【 
    プログラム】
     モーツァルト      歌劇ドン・ジョヴァンニ” K.527-序曲
     ドヴォルザーク   チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104
     
    ベートーヴェン   交響曲第7番 イ長調 Op.92

     ※チケット発売日:2020年11月5日(木)
     
    ※お問い合わせ:06-6386-6333(メイシアターチケット予約・問い合わせ)


  • 2020.9.25(金)
    50周年記念コラム 関西フィルNews
    50周年記念コラム~未来の関西フィルへ Op.0925

    みなさま、こんにちは
    関西フィル50周年記念コラム、今回から2回続けて
    現在実施中の「クラウドファンディング」についてお届けします!
    1回目は、楽団事務局員(ある企業からの出向者です)による、
    「返礼品」あつめの裏話です。

     

    8月19日から、“ONE KANSAIで「関西フィル応援プロジェクト」” というカタチで
    「クラウドファンディング(以下CF)」を始めました。


    (8月19日に行われた記者発表の様子。左から辰巳琢郎さん、藤岡幸夫さん、掛布雅之さん

    この事業、なんといっても「返礼品」と呼ばれる“寄付に対するお礼の品”を
    どれだけ揃えられるかにかかっています。
    CFを決めたのが6月。それから1ヶ月は返礼品を求める旅となりました。
    ここでは3つの品について、ご紹介します。

    続きを見る


  • 2020.9.15(火)
    公演情報
    9月25日(金) オーケストラで聴く映画音楽 会場:ハーモニーホールふくい

    皆様こんにちは!
    来週9月25日(金)は、ハーモニーホールふくい(福井県立音楽堂)で演奏させていただきます!
    残席は残り僅か…、是非是非お待ちしております!

    お求め・お問い合わせは、ハーモニーホールふくい チケットセンター TEL:0776-38-8282 (10:00~17:00) まで(*>_<*)ノ

    指揮者の藤岡幸夫さん、ヴァイオリンソリストの黒川侑さんより動画メッセージをいただきましたのでご覧くださいませ♫

    オーケストラで聴く映画音楽
    藤岡幸夫指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団 ヴァイオリン:黒川 侑https://www.hhf.jp/events/archives/2210

    スクリーンでおなじみのナンバーが、フル・オーケストラの壮大な音色で蘇る…
    2007年から関西フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務める藤岡幸夫。
    強い信頼関係から生まれる演奏で、あなたの心に名曲を届けます。
    ソリストには福井ゆかりのヴァイオリニスト、黒川侑を迎え「シンドラーのリスト」やコルンゴルト作曲のヴァイオリン協奏曲を披露します。
    名作の魅力を再発見できるコンサート。ご家族、ご友人とお楽しみください。

    開催日時 2020年9月25日(金) 開場 18:15 開演 19:00
    場所 ハーモニーホールふくい大ホール
    料金 S:4,000円、A:3,000円、車いす席:3,000円
    ※小~大学生:半額

    曲目 映画『風と共に去りぬ』から「タラのテーマ」、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』メドレー、映画『シンドラーのリスト』テーマ、コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ほか