Page Top

2020年 7月

  • 2020.7.31(金)
    50周年記念コラム
    50周年記念コラム~未来の関西フィルへ K.0731

    皆さま、こんにちは!
     50周年記念コラム~未来の関西フィルへ K.0731
    今回は首席トランペット奏者、池田悠人からのメッセージをお届けします。

     僕と関西フィルとの関係は十数年前、学生だった頃から始まりました。

     白水さん(関西フィル首席トランペット奏者)の出演する演奏会を聴きにいき、声をかけてもらってエキストラに行ったのが初めてだった気がします。

     その頃は経験が浅く未熟だった上この規模のプロオーケストラで演奏すること自体が初めてでしたが、若さゆえの無謀か不安や緊張よりも楽しみが勝っていました。
    プロフェッショナルの演奏に興味津々で一緒に演奏するトランペットセクションの音を耳を大きくして聴いていました。プロの奏者のアタック、ダイナミクス、スタミナ、タイミング、表現力、凄みを感じ、とにかく強い衝撃を受けたことを覚えています。
     
    僕の当時の実力は周りと大きく隔たりがありましたが、セクションの一員としてこの凄さに混ざれた喜びと感動は筆舌に尽くしがたいです。

     元々オーケストラプレイヤーになりたかったわけですが、プロの現場を経験してその気持ちがより明確になったことは間違いありません。
    その後も沢山の公演で経験を積ませてもらいました。その一つひとつが糧になって今があるんだと感謝の気持ちでいっぱいです。

     そうやって育ててくれたトランペットパートの方々と2年前に同僚となれたことに深い感慨を覚えます。
    思い入れのある関西フィルの50周年を団員として迎えられたことを嬉しく思うと同時に、その歴史が培った個性をさらに魅力的に、それが関西フィルの伝統になっていくよう丁寧に積み重ねていきたいです。

    首席トランペット奏者 池田 悠人

     

     

     

     

     

     


  • 2020.7.30(木)
    公演情報 事務局からのお知らせ
    【感染症予防対策について】8/23(日)関西フィル 第10回城陽定期演奏会

    2020730

    お客様 各位

    公益財団法人関西フィルハーモニー管弦楽団

     

    「関西フィルハーモニー管弦楽団 第10回城陽定期演奏会」における
    新型コロナウイルス感染症予防対策について

     
    平素より関西フィルハーモニー管弦楽団にご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。2020823日(日)文化パルク城陽プラムホールで開催を予定しております「関西フィル第10回城陽定期演奏会」は、新型コロナウイルス感染症拡大を巡る状況に鑑みまして、感染予防対策を講じた上で開催いたします。

    ■出演者・プログラムの変更はございません。

    ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
    シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 作品43

    指揮:藤岡 幸夫(関西フィル首席指揮者)、ピアノ:三浦 謙司
    管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団

    ■舞台上での対応は以下のとおりです。
    1 全ての出演者・スタッフの体調チェックは万全を期します。(検温、体調管理等)
    2 管楽器の唾(水分)は使い捨ての給水の良い紙等で処理します。

    ■お客様におかれましては、以下の感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
    1 ソーシャルディスタンスを確保できる席配置にするため、6/3 以前にチケットをご購入いただいているお客様には、お手持ちのチケットとは異なる席へご移動いただくこととなります。お席をお選びいただくことはできませんのでご了承ください。(※お手持ちのチケットではご入場いただけません。)

    2 入場時には手指消毒、及び体温チェックをさせていただきます。37.5度以上の方は入場をお断りさせていただきます。入場までにお時間がかかることが予想されますので、時間に十分な余裕をもってお越しください。※開場時間を13:00に変更させていただきます。

    3 万が一、公演後に感染症を発症された方がいらっしゃった場合は、保健所等の公的機関にチケット購入者の名簿を提出いたします。

    4 開演前、休憩時間の際は、極力会話を避けるようご協力をお願いいたします。スタッフも極力声を出さないようにいたしますことをご了承ください。

    5 プログラムや配布物は手渡しではなく、お客様ご自身にお取りいただく形の配布とさせて頂きます。

    6 チケットは、スタッフが目視で確認させて頂いた後、ご自身で半券を切り離して所定のボックスにお入れください。

    7 お客様におかれましても入場時の手指消毒、マスク着用なきご入場はお断りいたします。マスクのご用意は致しかねますのでご容赦ください。

    8 「ブラボー」等の掛け声は禁止とさせていただきます。また、楽章間での咳払いは、できるだけお控え頂きますようにお願いいたします。

    9 クロークは設けませんので、お手荷物を少なくしてご来場ください。
    10 入り待ち、出待ちはお断りいたします。
    11 プレゼント、差し入れ等はお断りいたします。
    12 終演後のサイン会は中止とさせていただきます。

    当日体調にご不安のある方はくれぐれもご無理なさらないようお願いいたします。
    以上の感染症予防対策をご理解いただいた上で、ご来場いただきますようお願いいたします。

    上記は730日現在の対応であり、今後の状況によっては変更させていただく場合がございます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。今後とも関西フィルへのご支援を賜りますようお願い申し上げます。

    関西フィルハーモニー管弦楽団
    Tel : 06-6577-1381

     


  • 2020.7.27(月)
    公演情報 関西フィルNews 事務局からのお知らせ
    オープン1周年を迎える東大阪市文化創造館でコンサートを開催します/渡辺館長へのインタビュー

     20199月にオープンした東大阪市文化創造館
    オープンしてもうすぐ1周年を迎えられます。
     オープン前に館長、渡辺昌明さんにインタビューをさせていただいたときに「文化創造館を市民の活力になる場所にしたい」と語っておられたことが印象的でした。しかし、オープンして約7ヶ月後に、新型コロナウイルスの影響で催物が中止・延期になり、4月から2ヶ月間休館されていました。

     改めて、渡辺館長の湧き出てくる想いをどうぞ。

    「初めに、文化創造館建設の計画時から多くの方が関わってくださって、無事に1周年を迎えられることを感謝いたします。オープンして2月までは催物も好評で順調に進んできました。3月以降にコロナウイルスの影響が出始めましたが、今は収束後のことを次々と考えています。人類は英知を持っていますから、いつかは反転攻勢する時期がきますので、その時のために企画・準備を進めています。

     ホールのパフォーマンスを発揮するために、以前からの構想である市民オペラ、市民合唱団の募集を始める予定です。コロナが落ち着いてから準備を始めていては遅すぎます。また、オープン前から考えていた、東大阪市在住の小学生には必ず、卒業するまでにホールでクラシックを聴いて大人になってもらいたいと思っていますので、アフターコロナに向けて考えていきたいと思っています。」

     

    「文化創造館は公立の施設なので、市民に文化・芸術の力で元気になってもらいたいという想いもありますが、アーティストを応援していく役割も我々が担っていくことも大切だと思います。今の状況の中であっても、あたえられた条件の中でパフォーマンスを発揮できる場所を提供することも役割だと思います。

     文化創造館で藤岡幸夫さん(関西フィル首席指揮者)に指揮していただきたい曲も数えきれないほどあります。ブラームス交響曲第1番、私の好きなチャイコフスキー、シベリウス…。藤岡さんがどのように演奏するのかも興味があります。そういう想像をするのも楽しいですよね。文化創造館を気に入ってくださったようですので、おそらく指揮されたい曲はたくさんあるんじゃないでしょうか。

     文化・芸術を広めたい、クラシック音楽の裾野を広げたい、この気持ちはずっと持ち続けているので、先日に「クラシック音楽入門講座」を私が講師として開催しました。作曲家のちょっとしたエピソードなど、クラシックに親しみを持っていただけるようなことを中心に話しています。今の状況の中でも申し込みは1週間ほどで定員に達したので、求められている企画だったんだなと。皆さまはきっと音楽に飢えていたんではないでしょうか。
     
     8月1()夏の金管クインテットwith Percussion!公演で、演奏する時の息づかい、金属の振動を感じてください。これこそ、生で聴く醍醐味ですよね。クラシック音楽は『生』に限ります。スマホ・パソコンでは感じられない臨場感を身体で感じていただきたいです。
     
     9月6()には関西フィル演奏で再開館後初のフルオーケストラ・コンサートを開催します。『運命(ベートーヴェン:交響曲第5)』をお聴きいただきますが、まさに今の状況を表していますよね。第1楽章の冒頭のように『ダダダーン』とコロナが世界中の扉を叩いて、パンデミックが起こりました。しかし、いつまでも人間がコロナに負け続けるとは思いません。4楽章のように困難に打ち勝つんだと意思表示して勝利に向かって、この状況を打破すると。ベートーヴェンイヤーの年でもありますので、皆様を文化創造館でお待ちしております。」

     

    関西フィル 夏の金管クインテット with Percussion(パーカッション)!
    金管五重奏のあますところのない魅力と金管五重奏には滅多にない打楽器も入った編成で、エンターテインメントとして舞台の生鑑賞の素晴らしさを体感していただきます!

    チケット:販売中(※1回目公演チケット残り僅か※)
    日時:2020年8月1日(土)
    ①14:00開演(13:00開場)②17:00開演(16:00開場)
    会場:東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール
    プログラム:
    ・モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
    ・バーンスタイン:ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」組曲より
    ・フレディ・マーキュリー:「ボヘミアン・ラプソディ」 ほか
    ※公演内容は変更する場合がございます。予めご了承ください。

    ⇑チラシクリックで拡大します

     

    東大阪市文化創造館1周年記念
    関西フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会

    チケット: 82日(日) 10:00販売開始
    日時:2020年9月6日(日)15:00開演(14:00開場)
    会場:東大阪市文化創造館Dream House 大ホール
    出演
    指 揮:藤岡 幸夫
    ピアノ:太田 糸音
    プログラム:
    ・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調作品73「皇帝」
    ・ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調作品67「運命」
    ※公演内容は変更する場合がございます。予めご了承ください。
     

    ・東大阪市文化創造館チケットセンター(電話予約)
     TEL:0570-08-1515
      営業時間(平日11:00~15:00/土日祝10:00~15:00)

    東大阪市文化創造館オンラインチケット
     (https://higashiosaka.hall-info.jp/)

     


  • 2020.7.25(土)
    50周年記念コラム 関西フィルNews その他
    50周年記念コラム~未来の関西フィルへ Op.0725

    みなさま、こんにちは

    美しい音楽を奏でるためには、十分な気力体力が必要…
    英気を養うためには、美しいものを見て、
    美味しいものを食べるのが一番 ということで(?)、
    関西フィルには食道楽がたくさんいます!

    公演でお邪魔するホールさんの、
    周辺のお店などをご紹介する“はらぺこシリーズ”。
    今回は、パン屋さん編!
    スタッフのおすすめを交えてご紹介します

    『パンド』
    年10回の定期演奏会ほか、たくさんの演奏会でお世話になっている
    ≪ザ・シンフォニーホール≫
    日本初のクラシック専用ホールとして1982年に開館して以来、
    今なお芳醇で素晴らしい響きで、ダイナミックな音が体感できます。

    「パンド」は、ホール裏手側にあるレトロなパン屋さん兼喫茶店で
    モーニングやランチもあるとか。(食べてみたい…!)

    つい先日、第312回定期演奏会の日にも行ってまいりました!

    スタッフのイチオシは「スイートポテトタルト」と「アップルパイ」。

    「スイートポテトタルト」(上の写真左)は、
    しっとりしたお芋の甘みとホロホロとくずれるタルト生地が絶妙…。
    「アップルパイ」(上の写真右)は、半月状のハーフサイズで、なんと360円
    アプリコット(?)のジャムをぬったパイ生地に
    カスタードと肉厚のリンゴがごろっと入っていて、
    幸せなボリュームです!!

    ほかにも、サンドイッチやお惣菜パンもあり…


    (左上から時計回りに、ピザパン、アップルパイ、スイートポテトタルト、ハムチーズ)

    夕方には品薄になってしまうことが多いので、
    ぜひ公演前に立ち寄ってみてください!

    ※土・日・祝日はお休みです

     

    『BROWN BAKERY(ブラウン・ベーカリー)
    “いずみホールシリーズ”“Meet the Classic”などを開催している
    ≪住友生命いずみホール≫は、内装やシャンデリアがとても美しいホール
    やわらかな響きで、音楽の都ウィーンにいるような優雅な気分にひたれます。
    (いずみホールさんは、ウィーン・フィルの本拠地『ウィーン楽友協会大ホール』を
    理想として作られたそうです。)

    このホールの周辺からは、京橋駅・京阪モールの中にある
    おしゃれなパン屋さんをご紹介。上階がカフェバーになっています。

    おすすめは「パールショコラトースト」。
    ココアパンの上に、チョコのガナッシュクリームと
    つぶつぶのチョコパフがたくさん載っていて、食感も楽しい!
    チョコ好きにはたまらないパンです

     

    ガナッシュクリームはちょっぴりビターで、
    見た目のインパクトに反して甘さは控えめですよ

    もちろん、このほかサンドイッチなど、お食事系のパンもあります♪

     

    Boulangerie & Cafe gout(ブーランジェリー・グウ)
    ≪NHK大阪ホール≫のある地下鉄・谷町四丁目駅にあるパン屋さん。
    谷町6丁目に本店がある人気店です。
    こちらの店舗は、カフェスペースでパンをいただくこともできます。

    実はこのお店の近くに、関西二期会さんの練習場と事務局があり
    スタッフもよくお世話になっています

    とてもたくさんの種類のパンがあるのですが、
    イチオシは「ジャンボン・コンテ」と、
    北海道の小麦粉“春よ恋”を使用したコッペパンで作った「練乳&ジャムサンド」、
    「トントロウィンナー」です。


    (皿上がトントロウィンナーとジャンボン・コンテ、右上が練乳&ジャムサンド)

    筆者の好みにド直球なパンたち。。
    “カスクート”とはバゲットで作ったサンドイッチの呼称ですが、
    “ジャンボン”→ハム、“コンテ”→フランスを代表するハードチーズ の名のとおり、 「ジャンボン・コンテ」は、しっとりしたロースハムと
    塩気の強いチーズに、バターが少しはさんであります
    歯ごたえ抜群のバゲットと相まって、
    シンプルな具材なのにとっても満足感があります

    「トントロウィンナー」は、ころんとした可愛いフォルム
    かたすぎないハード系のパンに、ぎゅっとつまったジューシーなウィンナー、
    胡椒の風味が、口の中でふわっと広がります…。

    真っ白でふわふわの“春よ恋”コッペパンは、このジャムサンドのほか、
    だし巻き卵やコロッケをはさんだドッグサンドにも使われており、
    売り切れ必至の人気商品です
    パンのみの“春恋コッペ”も販売されているので、

    ぜひ、このふわふわ感を味わっていただきたい…!

    定休日は木曜と第1・3水曜だそうです
    ※7月22日~31日まで夏季休業中

    まだまだご紹介したいお店は尽きませんが、今回はひとまずここまでで。
    コンサートは意外と、素敵なお店の近くで開催していたりしますよ!
    演奏会に出向かれる際は、ぜひぜひお気に入りのお店を探してみてください

    それではまた、次の”5”が付く日に!


  • 2020.7.22(水)
    50周年記念コラム
    50周年記念コラム~未来の関西フィルへ K.0722

     皆さま、こんにちは!
     50周年記念コラム~未来の関西フィルへ K.0722
    今回はヴィオラ奏者、田代直子からのメッセージをお届けします。
     

     関西フィルを応援してくださるみなさま、いつも本当にありがとうございます。2020年は東京オリンピックの年、関フィル50周年記念の年…。
    「華やかな忘れえない年になる」と、お正月にわくわくと考えていたのはつい最近のようで、かなり前のようで…。

     音楽業界には2月半ばから影響が及び始めたコロナ禍によって、
    お正月に思い描いたものとは程遠い形で記憶に残る2020年の日々が過ぎています。オリンピックは延期に、50周年記念はもちろん、他にも沢山の楽しみにしていたコンサートも延期・中止となり、演奏活動の出来ない寂しい時間が過ぎていきました。けれど、そんな時間が教えてくれた沢山の事もあります。

     家族といる時間が増えて、その有難味を感じたり、基礎練習やソロのレパートリーをさらう時間が増えて、久しぶりに自分の音とゆっくり向き合ったり…なかなか最近は出来ていなかった読書、庭の草引きなども楽しんでいました。草引きは、ちょうど活動自粛がスタートしたのが草木が栄え始める時期だったので、綺麗にしたと思って振り返ると、もう新たに生えている…というかんじで、自然界と根比べをしている気分になりますが、雑草の生命力は凄いな、と妙に感心してみたり…

     そんな中で、庭に沢山のブライダルベールの花が咲いているのを見付けました。母に聞くと、以前ダメになったと思って鉢を土ごと庭に捨てた辺りだとか…。雑草の生命力はともかく、あんな繊細な花が、一度枯れてもこうやって野生として蘇って、綺麗な花を咲かせて魅せてくれるんだな、と心に何かジンと来るものを感じました。

     けれど、アンサンブルが出来ない時間に得たものもある代わり、どれだけ自分が誰かと音を合わすことを好きなのかも痛感しました。内声を、キザミを、周りの音を聴きながら弾きたい気持ちは日々どんどん強くなり、自粛明けに初めてアンサンブルが出来た時、そして6月の定期演奏会で舞台に出てお客様のお顔が見れた時のゾクっとした感覚は、生涯忘れないと思いますし、忘れたくありません。

     音楽は美しい、綺麗、楽しい、癒される…そんな言葉で表現される事が多いですが、そんな形容と同時に、その音楽を演奏する私たちの強い意志でもっても、私が庭のブライダルベールを見て感じたように、応援してくださるみなさまに生命力あるエネルギーをお届け出来るようでありたいな、と思います。

     まだまだ不安な状況が続きますが、新しい環境とうまく共存しながら、
    より多くの方々とコンサート会場で元気に笑顔でお会い出来る日を心待ちにしております。
    今後とも関西フィルをよろしくお願いいたします。

    ヴィオラ奏者 田代 直子