
さて、明日1月18日(土)は、Meet the Classic Vol.28開催のため、事務局を臨時休業とさせていただきますm(__)m
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください
Meet the Classic Vol.28のチケット事前ご予約は、本日1月17日(金)17時00分まで承ります
残席はわずかとなっております
当日券は少々ですがご用意できる予定です
それでは会場でお会いいたしましょう
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております
さて、明日1月18日(土)は、Meet the Classic Vol.28開催のため、事務局を臨時休業とさせていただきますm(__)m
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください
Meet the Classic Vol.28のチケット事前ご予約は、本日1月17日(金)17時00分まで承ります
残席はわずかとなっております
当日券は少々ですがご用意できる予定です
それでは会場でお会いいたしましょう
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております
みなさまこんにちは
さぁ!いよいよ2014年初めての関西フィル主催演奏が迫ってまいりました
楽団員・事務局一同、皆様にお会いできることを楽しみにしております
練習初日からヴァイオリンソリストの二村英仁さんをお迎えしての練習でした
藤岡さんがツィッターやブログでヴォーン・ウィリアムスの「揚げひばり」に
ついてたくさん書いてらっしゃいますね。
「どんなひばり??」と思ってらっしゃる方が多分何人か・・・。
原題は「The Lark Ascending」です。
Larkはひばり、 Ascendは上昇する、というような意味です。
「舞い上がるひばり」とも訳されることがあるそうですが、
こっちの方がわかりやすいですね。
「揚げひばり」だとなんだかお腹が空いてきます
しかし!!なんと「揚げひばり」は俳句では春の季語とのこと
春を待ちわびる今の季節にぴったりですね
この季節、新春のこのコンサートに、ぜひこの曲を聴いていただきたい
という二村さんと藤岡さんの思いがこもっているのです
題名そのまま、ひばりが優雅に飛ぶ様子や美しい鳴き声が、
ヴォーン・ウィリアムスならではオーケストラの響きと共に
繰り広げられます
皆様ご存じの通り、二村さんと藤岡さんはとても仲が良く、練習中も親密な
雰囲気の打ち合わせが何回も見られました。
二村さんの名器ストラディヴァリウスが奏でる「揚げひばり」と
「ツィゴイネルワイゼン」、どうぞお楽しみください
・・・コンマスの岩谷とチェロトップの向井にカメラを向けたら、
かなりおめでたい感じに仕上がりました
1月17日(金)17時まで、関西フィル事務局でご予約を承っております。
関西フィル:06-6577-1381
【Meet the Classic Vol.28】
[日時]2014年1月18日(土)15:00開演(14:30開場)
みなさんこんにちは
昨日は和歌山県橋本市でのニューイヤーコンサートでした
寒い中お越しくださったたくさんのお客様、ありがとうございました
主催してくださっているのは、橋本市文化スポーツ振興公社様ですが、
共催として「グループふぃる」さんという地元で関西フィルのコンサートを
応援してくださり、公演当日の表周りのお手伝いをしてくださっている
皆さんがいらっしゃいます。
公演の広報から、チケット販売協力まで、今回も大変お世話になり、
ありがとうございました。
公演前に、グループふぃるさんから、
「関西フィルの海外公演に向けてロビーで募金活動をしたらどうか」
とのありがたいご提案をいただき、グループフィルさんが急遽募金箱も
手作りしてくださいました。もう、本当にありがとうございます
終演後に藤岡、楽団員もロビーに出てグループふぃるの皆様と募金活動を致しました。
海外公演のことについてきちんとご説明できてなかったにもかかわらず、
24,776円の募金をしていただきましたありがとうございます
2015年に予定しております海外公演の資金として、大切に使わせていただきます。
グループふぃるの谷口善志郎様より、事務局長の朝倉へ贈呈いただきました。
皆様のあたたかいお気持ちを頂戴し、海外公演に関わらず常日頃から
音楽で皆様のお気持ちにお応えしていかなければならない、
と気持ちを新たに致しました。
橋本市文化スポーツ振興公社様、グループふぃるの皆様、
本当にありがとうございました。
今週末も楽しいニューイヤーコンサートが続きます
18日(土)はいずみホールでの関西フィル主催Meet the Classic、
19日(日)は滋賀県甲賀市でのニューイヤーコンサートです。
19日は朝日放送「探偵!ナイトスクープ」でお馴染みの松尾依里佳さんに
ヴァイオリニストとしてご出演いただきますよ
この公演会場「甲賀市あいこうか市民ホール」の最寄駅は近江鉄道「水口城南駅」
なのですが、JRからの乗り換え駅、貴生川駅で買っていただく水口城南駅までの
切符は、硬い厚紙でできた硬券切符です
いいですね~、ポケットの中で抜群の存在感を発揮します。
そんじょそこらの草食系切符ではありません
近江鉄道に乗ってぜひ甲賀市ニューイヤーコンサートへ
【関西フィル Meet the Classic Vol.28】
お問い合わせ:関西フィル 06-6577-1381
【甲賀市ニューイヤーコンサート】
♪マスネ:歌劇「タイス」瞑想曲(Vn:松尾依里佳)
♪川上肇編曲:映画音楽メドレー(Vn:松尾依里佳)
♪モンティ:チャルダッシュ(Vn:松尾依里佳)
♪ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 他
お問い合わせ:あいこうか市民ホール 0748-62-2626
みなさんこんにちは
昨日は今年初めての練習日でした!!
今週末は、11日(土)に朝日放送さん主催の「21世紀の新世界」(三ツ橋敬子さん指揮)、
12日(日)に京都府城陽市でのニューイヤーコンサート(藤岡さん!)、
13日(月・祝)に和歌山県橋本市でのニューイヤーコンサート(藤岡さん!)と、
とても新年らしい華やかなコンサートが続きます
そして来週18日(土)はいずみホールでのニューイヤーコンサートです
藤岡さんを”アニキ”と慕ってくださるヴァイオリンの二村英仁さんをお迎えし、
藤岡&二村の絶妙なコンビネーションをお届けできると思います
メインのツィゴイネルワイゼン、ヴァイオリンの名曲といえばこの曲ですよね~
あの冒頭のメロディー、ドラマやCM、バラエティー番組で、こんな気持ちや
こんな気持ちの時に流れるBGMの定番ですよね
二村さんがコブシの効いたサラサーテを奏でてくださることでしょう
そして後半、これを聴かないと新年が始まりません
シュトラウス一家の楽しいステージです
今回初めて取り上げるのはシュトラウス一家の次男(二世の弟)、
ヨゼフ・シュトラウスの「おしゃべりなかわいい口」です
ヨゼフはとても家庭を大切にした人でした。
この曲は奥さんと娘さんが楽しくおしゃべりしている様子を表したのでしょうか。
ある打楽器がとてもメリハリの効いた音を響かせますよ
ご期待ください
あと、「ウィーン気質」と「美しく青きドナウ」はテッパンですよね~
土曜のお昼、フルオーケストラが奏でるウィーンの響きに酔いしれてください
ここで年末のトピックスを2つ
2013年大晦日の「東急ジルベスターコンサート」、ご覧になりましたでしょうか。
我らが桂冠名誉指揮者、飯守泰次郎が指揮をしておりました
2012年末の藤岡幸夫さん指揮に続き、今回も関西フィルにゆかりのある飯守さんが
出演となり、とても誇らしく思っております。
そして見事なカウントダウンでしたね
飯守さんが「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲を
スコアを見て指揮してらっしゃる所は見たことが無いので(常に暗譜です)、
きっと0時終了に合わせるために色々努力なさったことと思います・・・。
2014年は飯守さんにとって、いよいよ新国立劇場の音楽監督就任の年となります。
2014年1月号の「音楽現代」の指揮者特集には、
飯守さんのことを「古の巨匠の魔力を今も発揮し続ける唯一の指揮者」
と評されていました。
関西フィル3月30日の定期演奏会ではその魔力が発揮されますよ~
お楽しみに
どうぞお元気で益々ご活躍なさっていただきたいと思っております。
そしてもう一つ、関西フィルクラリネット奏者の吉田悠人が
京都府主催第27回京都芸術祭の音楽部門、京都府知事賞を受賞しました
2013年10月に京都府民ホールアルティでのソロリサイタルの内容が
評価されての受賞ということです。
コンサートを聴きに来てくださったお客様、吉田悠人を応援してくださっている皆様、
本当にありがとうございました
益々成長し続けるクラリネットセクション、どうぞよろしくお願い致します
【関西フィルMeet the Classic Vol.28】
[日時]2014年1月18日(土)15:00開演(14:30開場)
[プログラム]
お申込み:関西フィル 06-6577-1381
みなさまこんにちは
今日も寒いですね
新年早々、明後日8日(水)に威勢よく2公演のチケットを発売開始します
まだお正月気分で迎える8日の発売日、ぜひこのおめでたい機会に
チケットをお買い求めください
1つ目の公演は5月5日(月・祝)の15時開演、
いずみホールシリーズVol.33のコンサートです
メンデルスゾーンの「無言歌集」弦楽合奏版とヴァイオリン協奏曲、
ベートーヴェンの交響曲第4番という、なんともしなやかで優美なプログラム
このエレガントなコンサートを指揮するのは、もちろん関西フィルエレガンス代表、
音楽監督のデュメイです
(C)HIKAWA
ベートーヴェンの4番は、2012年9月15日のいずみホールシリーズで演奏予定でしたが、
直前にデュメイが首を痛め来日不可能となり、井上道義さんに指揮していただきました
井上道義さん指揮の4番を聴いてくださったお客様からは、
「4番がこんなに素敵な曲だったなんて知りませんでした!」
「インターネットで見た情報通り、”英雄”と”運命”に挟まれた乙女ですね・・・」
と、比較的演奏機会の少ない4番を絶賛していただきました
そしてもう一人の乙女、リーヤ・ペトロヴァさん、
彼女の”メンコン”もお忘れなく
もう1公演、5月8日(木)ザ・フェニックスホールでの”スプリング・スペシャルコンサート”
も発売日を迎えます
前回の公演、ありがたいことに早くに完売致しました。
デュメイのブラームス:ヴァイオリンソナタでしたね!!
今回もたっぷりとデュメイのソロをご堪能いただきます。
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
そして若きヴァイオリン・ミューズ、石上真由子さんにソロを務めていただく、
ヴィヴァルディの「四季」をデュメイ指揮でお届けします。
2008年日本音楽コンクールヴァイオリン部門第2位の実力を持つ石上真由子さん、
デュメイ指揮でどのような「四季」になるか楽しみです
巨匠と若き俊英、2種類のヴァイオリンをお楽しみいただけますよ。
そしてこのコンサートの幕開けには、デュメイが指導した楽団員の
アンサンブルシリーズ、ヴィオラ首席の中島悦子とトランペット首席白水大介の
デュオをお届けします
ベートーヴェンの”スプリング・ソナタ”とヴィヴァルディの”四季”、
早々の完売が予想されます。良い席はお早目にご予約ください
1月8日(水)午前10時より発売開始致します
電話:関西フィル 06-6577-1381
【関西フィルいずみホールシリーズ】
お得な3公演セット券も同時発売!
5/5、7/8、11/21のいずみホール3公演を同じ座席(S席)でお聴き
いただけるお得なセット券です。
3公演セット券(S席):¥15,000⇒¥13,500
さらにお得な「デュメイ+(プラス)」
上記3公演セット券と4/29開催第255回定期演奏会S席を同時にご予約いただくと
第255回定期S席が¥5,000⇒¥4,000の2割引きになります!
【関西フィルスプリング・スペシャルコンサート】
※出演者、曲目、曲順など、内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
関西フィル:06-6577-1381
音楽監督オーギュスタン・デュメイが圧倒的存在感で迫る4年目のシーズン
首席指揮者 藤岡幸夫の音楽魂が躍動し、
桂冠名誉指揮者 飯守泰次郎の円熟の至芸が光ります
楽団員一同、更なる高みを目指して日々邁進してまいります
本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます