4月29日(月祝)開催「第345回定期演奏会」のチケットは全席種完売致しました。有難うございました。
※なお、当日券の有無に関しましては、後日改めてお知らせ申し上げます。
-
2024.4.8(月)
-
2024.4.8(月)
※募集は終了しました。
関西フィル事務局では、ステージマネージャーを募集しています。
■仕事内容:
- リハーサルの立ち会い
- 舞台セッティング
- 楽器の搬入・搬出
- 舞台担当者との打ち合わせ
- 楽屋の確認 など
■必須:
- 経験者歓迎
- PC基本操作(Word、Excel)
- コミュニケーション能力
■雇用形態:
正職員(6か月の試用期間有り)
■勤務時間:
1ヶ月単位の変形労働時間制(130時間~136時間)
【シフト例】
11:00~20:00、13:00~22:00
※公演スケジュールにより、大きく変動します。
■休日・休暇
月8日(シフト制)
■給与・待遇:
月給150,000円~200,000円
※年齢・経験等を考慮の上、決定します。
※交通費全額支給
※社会保険完備
■勤務地:
大阪府門真市末広町31-8 サンコオア第3ビル6階
【アクセス】
京阪「古川橋駅」より徒歩4分
※コンサートの準備を行う場合は、各会場にて勤務いただきます(直行・直帰OK)
※コンサート会場は近畿エリアが中心ですが、年に数回、宿泊を伴う出張が発生します。
■応募方法:
市販の履歴書(写真添付)、職務経歴書を下記に郵送してください。
書類選考のうえ、お電話またはメールでご連絡いたします。
■お問い合わせ・送付先:
公益財団法人
関西フィルハーモニー管弦楽団 事務局
「ステージマネージャー募集係」
〒571-0030
大阪府門真市末広町31-8 サンコオア第3ビル6階
TEL:06-6115-9911 FAX:06-6115-9922
お問い合わせメールフォームはこちら
※関西フィルに貢献したい!!と意欲のある方からのご応募お待ちしております。
-
2024.3.13(水)
関西フィルは、関西・大阪21世紀協会様と協力し、「ライジングスター・プロジェクト」を始めます。
関西・大阪21世紀協会理事長・﨑元利樹様、このプロジェクトをご支援くださるトヨタモビリティ新大阪株式会社の社長・久保行央様、関西フィル首席指揮者・藤岡幸夫さん、楽団長・大野が記者発表を行いました。
ライジングスター・プロジェクトとは
次世代を担う関西の若手音楽家育成プロジェクト。
関西の若い演奏家の皆さまが、世界での活躍を見据え、成長のチャンスを掴む機会を創りました。公募でオーディションを実施し、関西フィルと協演するソリストを選考します。
オーディション合格者は、2025年8月に開催予定の「Meet the Classic Vol.49@住友生命いずみホール」にソリストとしてご出演いただきます。
秘めたる才能をお持ちの方がご応募してくださるのを心よりお待ちしております。
そして、関西・大阪21世紀協会様と、関西のクラシック音楽の発展・振興につなげていきたいと考えています。
藤岡幸夫さんより
このプロジェクトは、単に若手にチャンスをということではなく、本当にソリストとして活躍できる人を選びます。
審査側も真剣に選考し、「該当者なし」もありえるため、「自分は絶対に音楽家になりたい!」という情熱をお持ちの方にぜひ応募いただきたい。
日本で一番文化が盛り上がっている関西でチャンスを掴んでください!
協演できるのを楽しみにしています。
誰よりも強い気持ちを持ってご応募ください。
応募要項
応募資格
2024 年4 月1 日時点での年齢が下記であること。
■器楽:30 歳以下
■声楽:35 歳以下
かつ、関西元気文化圏の2 府8 県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、福井県、三重県、徳島県、鳥取県)に在住・在学・在勤の経験を有する方(※現在の活動拠点は問いません)
応募期間
2024年4月1日(月)12:00~ 5 月31 日(金)23:59
応募ホームページ
※関西・大阪21世紀協会「ライジングスター・プロジェクト」ホームページ
https://www.osaka21.or.jp/event/rising_star/index.html
※申請はメールのみで受付、期間内に必着のこと
選考方法
選考方法:書類審査、動画審査、実演審査
実演審査:2024年8月26日(月)門真市民文化会館ルミエールホール
審査員:藤岡幸夫(関西フィル首席指揮者)、大野英人(関西フィル常務理事楽団長)ほか
演奏会
名称:Meet the Classic Vol.49(2025年8月※日程調整中)
会場:住友生命いずみホール
指揮:藤岡幸夫(関西フィル首席指揮者)
演奏:関西フィルハーモニー管弦楽団
申請・オーディション全般に関するお問い合わせ先
公益財団法人関西・大阪21世紀協会 文化事業部 ライジングスター・プロジェクト窓口
TEL:06-7507-2002 平日10時~17時、土日祝休、
E-MAIL:rsp@osaka21.or.jp
演奏曲目に関するお問い合わせ先
公益財団法人 関西フィルハーモニー管弦楽団
TEL:06-6115‐9911 平日10時~17時、土10時~16時、日祝休
E-MAIL:info@kansaiphil.jp
必ず「ライジングスター・プロジェクトの件」とお伝えください(メールは件名にお書きください)
-
2024.3.6(水)
関西フィルハーモニー管弦楽団 【団員募集要項】
■募集パート
ファゴットTop奏者1名
■選考日時
1次(+副次)審査:2024年7月24日(水)※ 開始時刻は調整中です。
本審査:2024年7月25日(木)※ 開始時刻は調整中です。■選考会場
門真市民文化会館ルミエールホール[小ホール](大阪府門真市末広町29-1)■審査内容
【1次(+副次)審査】課題曲とオーケストラスタディ
《課題曲》
モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191 より
第1楽章(カデンツァ:無し)
※楽譜の版は自由です。
※演奏箇所[当日に指定致します。]
《オーケストラスタディ》
※楽譜は募集締切後に送付致します。
※演奏箇所は当日に指定致します。【本審査】課題曲とオーケストラスタディ及び面接
1次審査通過者に改めて指定致します。※演奏審査終了後に面接を行います。■注意事項
◎伴奏者について。
⇒ 課題曲の伴奏者は各自でご用意ください。
◎メールにてご連絡させて頂く場合がございますので、定期的にメールチェックをお願い致します。
◎選考結果に関するお問合せは一切受け付けません。
◎オーディション参加のための費用はすべて本人負担となります。
◎応募書類は返却致しません。
(当楽団で一定期間保管後、適切に処分致します。)
◎応募書類はできるだけ早い時期に余裕をもってご送付下さい。■待遇
当楽団規定による。社会保険完備。
※学生、その他の理由ですぐに就業できない事情のある方は相談に応じます。
■応募方法
当楽団所定の応募用紙(写真添付)に必要事項を記入し、提出(郵送)して下さい。角2サイズの返信用封筒に書類送付先住所・氏名をご記入下さい。
◎所定の応募用紙を楽団ホームページからダウンロードして下さい。
⇒ 応募用紙ダウンロード
(A4サイズで応募用紙2枚を印刷すること。)
◎日本語以外の場合は、日本語訳を添付のこと。■応募書類
応募用紙・角2サイズ返信用封筒(書類送付先住所・氏名を記入)■応募締切
2024年6月24日(月)必着
■お問合せ・送付先
〒571-0030
大阪府門真市末広町31-8 サンコオア第3ビル6階
公益財団法人関西フィルハーモニー管弦楽団
事務局(ファゴット・オーディション係)
【TEL】06-6115-9911 【FAX】06-6115-9922
【E-mail】kpo1982@kansaiphil.jp
【URL】https://kansaiphil.jp/
-
2024.3.6(水)
関西フィルハーモニー管弦楽団 【団員募集要項】
■募集パート
コントラバスTop奏者1名
■選考日時
1次(+副次)審査:2024年6月4日(火)※ 開始時刻は調整中です。
本審査:2024年6月5日(水)※ 開始時刻は調整中です。■選考会場
門真市民文化会館ルミエールホール[小ホール](大阪府門真市末広町29-1)
■審査内容
【1次(+副次)審査】課題曲2曲とオーケストラスタディ
《課題曲1》
ディッタースドルフ:コントラバス協奏曲 ホ長調 より
第1楽章(カデンツァ:有り)
第2楽章(カデンツァ:無し)
※楽譜の版について。
⇒ ①ソロ譜はショット版。②カデンツァはH.K.グルーバー版。③伴奏譜の版は自由。
※オーケストラチューニングで演奏。
※演奏箇所[当日に指定致します。]
《課題曲2》
クーセヴィツキー:コントラバス協奏曲 嬰ヘ短調 より
第1楽章
※楽譜の版について。
⇒ ソロ譜・伴奏譜ともに版は自由。
※オーケストラチューニングで演奏。
※演奏箇所[当日に指定致します。]
《オーケストラスタディ》
※楽譜は募集締切後に送付致します。
※演奏箇所は当日に指定致します。【本審査】課題曲2曲とオーケストラスタディ及び面接
《課題曲1,2》1次審査と同じ。
《オーケストラスタディ》
※演奏箇所は当日に指定致します。
《面接》
※演奏審査終了後に面接を行います。■注意事項
◎伴奏者について。
⇒ 協奏曲の伴奏者は各自でご用意ください。
◎メールにてご連絡させて頂く場合がございますので、定期的にメールチェックをお願い致します。
◎選考結果に関するお問合せは一切受け付けません。
◎オーディション参加のための費用はすべて本人負担となります。
◎応募書類は返却致しません。
(当楽団で一定期間保管後、適切に処分致します。)
◎応募書類はできるだけ早い時期に余裕をもってご送付下さい。■待遇
当楽団規定による。社会保険完備。
※学生、その他の理由ですぐに就業できない事情のある方は相談に応じます。
■応募方法
当楽団所定の応募用紙(写真添付)に必要事項を記入し、提出(郵送)して下さい。角2サイズの返信用封筒に書類送付先住所・氏名をご記入下さい。
◎所定の応募用紙を楽団ホームページからダウンロードして下さい。
⇒ 応募用紙ダウンロード
(A4サイズで応募用紙2枚を印刷すること。)
◎日本語以外の場合は、日本語訳を添付のこと。■応募書類
応募用紙・角2サイズ返信用封筒(書類送付先住所・氏名を記入)■応募締切
2024年4月26日(金)必着
■お問合せ・送付先
〒571-0030
大阪府門真市末広町31-8 サンコオア第3ビル6階
公益財団法人関西フィルハーモニー管弦楽団
事務局(コントラバス・オーディション係)
【TEL】06-6115-9911 【FAX】06-6115-9922
【E-mail】kpo1982@kansaiphil.jp
【URL】https://kansaiphil.jp/