タグ:藤岡幸夫
  • 2016.10.12(水)
    公演情報 関西フィルNews
    藤岡さん&デュメイ監督の合わせが始まりました!S席売り止めです!!

    みなさまこんにちは

    明日の定期演奏会、S席¥6,000のお席は満席となりました。
    ありがとうございます、ご了承くださいませ。

    今週14日(金)の定期演奏会、先ほどデュメイ監督との
    バルトークの合わせが始まりました。
    多分、皆さまが一番気になってらっしゃること、
    「デュメイは14日ちゃんと弾けるのか?!」だと思います。
    9月30日は本当に申し訳ありませんでした。

    ご安心ください。元気に練習場に現れました。
    IMG_7404-2

    最初の第1音から、バルトークの鮮烈な色彩が溢れています
    IMG_7409-2

    デュメイのバルトーク、すごいことになるだろうとは思っていましたが、
    予想の上をいっています109235

    藤岡さんととても仲の良いデュメイ、細かく意思疎通をしながら、
    和やかに練習が続いています。

    取り急ぎ、今日の練習速報でした

    明日の17時まで、事前ご予約を承っています。
    関西フィル:06-6577-1381

    公演詳細

     

     

     

     


  • 2016.9.18(日)
    公演情報 関西フィルNews
    明日は第2回親子定期演奏会です!!

    みなさまこんにちは!!雨ですね…
    でも台風は火曜日か水曜日だそうです。
    明日は第2回親子定期演奏会を開催します27968

    先ほど練習が終わりました~。

    練習はアーノルドのクラリネット協奏曲から109923
    クラリネットソロは梅本貴子です。
    IMG_6115-2

    9月5日の記事で、少しメロディーを聴いていただきましたが、
    オーケストラの伴奏が付くとまたぐっと雰囲気が変わりますね

    ザ・シンフォニーホールの響きを纏い、2楽章などは独特の空気感が
    生まれるはず
    3楽章は小型のドラムセットも加わり、ノリノリです35839

    梅本貴子のドレス姿もどうぞお楽しみに

    コンサートマスターの岩谷祐之はソロを2曲演奏致します。
    まず、1部の最後にサン=サーンスの交響詩「死の舞踏」。

    なかなか不気味なタイトルです
    深夜0時になるとお墓に死神や骸骨が現れ、ワルツを踊り出し、
    夜明けの雄鶏の鳴き声で消えていく…、というストーリーです。
    IMG_6143-2

    この死神の不気味な雰囲気を表す和音を効果的に響かせるために、
    コンサートマスターのヴァイオリンを他のヴァイオリンとは違う音に
    調弦します。(サン=サーンスの指定です)
    アーノルドのクラリネット協奏曲の後、多分、藤岡さんがしゃべっている
    間にコソコソッとチューニングするはずぜひ、お見逃しないよう。

    これによって、最初に出てくる岩谷のソロがとても不気味に
    響き渡りますよ…709ad2b50918c539a67b0fa9be8b32ba

    他にも、写実的な表現が印象的な曲です。
    骸骨の骨が、かちゃかちゃと音を立てる様子をシロフォン(木琴)が。
    夜明けを告げる雄鶏をオーボエがとてもわかりやすく奏でますよ

    2部の最初はヴィヴァルディの「四季」から”秋”の1楽章を
    岩谷ソロでお送りします。
    ワインで収穫をお祝いし、酔って眠ってしまう、という楽しい曲ですpiyo

    そして、本日入団しました打楽器の角武(すみ たけし)がご披露
    するのは、”鍛冶屋のポルカ”。
    IMG_6146-2

    オーケストラの前に鍛冶屋セットを作りますよ
    金属を扱う鍛冶職人、鉄をとんかちなどで形作る様子が楽しく表現
    されています。金庫メーカーの式典のために作曲されたとのこと!
    これが関西フィルの”鍛冶屋ポルカ”セット。
    IMG_6070-2

    灰色の箱の上、左にあるのが電車のレールですね。
    高さが違う音を出すため、右端にもうひとつ鉄が。
    この2つを使って鍛冶をしている音を出します。
    これ、かなり大きな音がします!!
    舞台に近い席の方はビックリされると思いますよ110714

    他にもオーケストラの魅力がギッシリの明日のプログラム
    当日券は13時から発売開始致します。

    どうぞご家族でお越しくださいませonpu

    公演詳細

     

     

     

     


  • 2016.9.5(月)
    公演情報 関西フィルNews
    アーノルドのクラリネット協奏曲第2番、こんな雰囲気です!

    みなさまこんにちは110838

    今月19日(月・祝)の親子定期演奏会に向け、
    クラリネット奏者の梅本貴子が頻繁に曲をさらっています109923

    プロフィール写真、新しくしました~

    梅本貴子(容量小)

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回、梅本貴子をソリストとして演奏するのは、
    マルコム・アーノルド作曲のクラリネット協奏曲第2番より
    第2・3楽章です。

    アーノルドのクラリネット協奏曲??
    クラリネット協奏曲と言えば、モーツァルトですよねぇ。

    アーノルドのクラリネット協奏曲、どんな曲なんでしょ。

    練習中の梅本貴子にちょっとメロディーを吹いてみてもらいました5738
    友情出演はオーボエの佛田明希子です

    (練習中に突撃したので、最後の終わり方がちょっとあっけないですが

    19日は月曜ですがお休みですので、ぜひご家族でお越し
    くださいませhokkori

      ↓↓↓
    公演詳細


  • 2016.8.27(土)
    公演情報 関西フィルNews
    10月定期演奏会がぴあ関西版WEBに取り上げられました!

    みなさまこんにちは

    昨日はお暑い中、いずみホールにお越しいただき
    ありがとうございました

    藤岡さんの次の定期演奏会は、10月14日(金)となります。
    音楽監督、デュメイとのバルトークが超目玉のこの公演、
    ぴあ関西版WEBに取り上げていただきました

     ↓ ↓ ↓ 
    ぴあ関西版WEB

    デュメイが弾くバルトーク、これは聴き逃せませんよ…709ad2b50918c539a67b0fa9be8b32ba

    良いお席は日々、売れていっております。
    お早めにご予約くださいませ

    10月14日(金)第278回定期演奏会
     ↓ ↓
     公演詳細


  • 2016.8.25(木)
    公演情報 関西フィルNews
    いずみホールでの涼やかなひと時をお楽しみください!

    みなさまこんにちは

    今日の朝は秋の空気を少し感じることでができましたね
    お昼間は相変わらず灼熱ですが…。

    明日は、厳しい残暑を和らげてくれるような、煌く音色に溢れた音楽
    をお送りします22505

    明日のプログラムの一番の目玉はやはりフォーレ作曲の
    レクイエムですね
    1984年にイギリスの作曲家、ラターによって発表された原典版で
    演奏します。
    (通常、よく演奏するのはフォーレの弟子がまとめた1900年版)

    6月の「天地創造」で大変ご好評いただいた、
    関西フィルハーモニー合唱団と共に演奏致します

    IMG_6051-2

    上記写真が今回のオーケストラ編成。弦楽器、少ないですね!
    指揮者の左手側から順番に、
    第一ヴィオラ、第二ヴィオラ、第二チェロ、第一チェロ、コントラバス、
    そして唯一ひとり、ヴァイオリンでコンサートマスターの岩谷が
    指揮者の前に座っています。

    普段よく演奏する通常版は、上記にヴァイオリンパートが加わります。
    弦楽器以外にも、通常版にはフルート2本、クラリネット2本、
    トロンボーン3本が使われているのです。

    原典版はかなり簡素な編成ですね~
    全体的な響きの特徴として、ヴィオラとチェロとコントラバス、
    柔らかな低弦群に支えられ、合唱団の声がいつもより際立ちます!!

    そして第3曲と第7曲で岩谷によるヴァイオリンソロが加わります109598
    IMG_6040-2

    いずみホールの大きさにぴったりのこのフォーレのレクイエム原典版、
    藤岡さんが絶大な信頼を寄せる半田美和子さんと、若き俊英、池内響さん
    の静謐な歌声にもご期待くださいませ

    前半でも珠玉のキラキラ・サウンドをお楽しみいただきます71723

    さまざまな公演の曲の相談をするたび、藤岡さんは
    「”マ・メール・ロワ”やりたいよ!」とおっしゃるのです
    本当にお好きなのです練習もみっちりされていました。

    他にも、独唱のお二人が大切にされているアリアなどを集め、
    声の魅力を存分にお楽しみいただける明日のいずみホールシリーズ、
    皆さまのお越しをお待ちしております136444

    明日は18時から当日券を発売開始致します。

    ↓↓↓
    公演詳細