Page Top

  • 2020.11.16(月)
    関西フィルNews 事務局からのお知らせ
    門真市と「音楽と活気あふれるホームタウンパートナー協定」を締結しました

     公益財団法人関西フィルハーモニー管弦楽団は、2021年3月に、門真市へ事務所と練習場を移転します。これを機に、当楽団と門真市は、音楽と活気あふれるまちの実現を目指し、双方向の支援と協力により、門真市の文化芸術振興及び地域教育環境の充実のため、「音楽と活気あふれるホームタウンパートナー協定」を締結しました。

     11月16日(月)、門真市役所にて協定締結式を行いました。

    門真市市長、宮本一孝様(左) 当楽団専務理事、浜橋元(右)

     

     今後は、従来からのザ・シンフォニーホールでの定期演奏会を中心とした関西での演奏活動に加えて、門真市と互いに連携を深めていきます。そして、文化芸術振興地域教育環境充実を目指してまいります。


  • 2020.9.26(土)
    公演情報 関西フィルNews
    「市民の人生に寄り添うメイシアター/古矢直樹さんへのインタビュー」

     2020年95日、吹田メイシアターがリニューアルオープンしました。
    おめでとうございます

     2018年6月の大阪府北部地震でホール損壊のショック、新型コロナウイルスの影響で予定日にオープンできるかという不安を乗り越え、迎えられたリニューアルオープン。 
     オープンをどのような思いで迎えられたかを、常務理事・事務局長、古矢直樹さんにお伺いしました。

    リニューアルオープンを迎えられた今の心境をお聞かせください。

     うれしさと安心と、両方の気持ちです。
    2年前の地震は頭に焼き付いています。地震発生後、大ホールの天井の損壊で使用できなくなり、各関係者に催しの中止連絡をスタッフとしたことや、翌日に予定していたオペラ公演のセットを使用する必要がなくなったので舞台袖に置いておかないといけなくなり、居たたまれない気持ちになったことは忘れられません。場所がなくなることは、公演に関係する全ての方の生活を奪ってしまうという味わったことのない辛さでした。その後、新型コロナウイルスの影響が及び、9月に間に合わなくなるのではという不安にかられましたが、予定通りオープンでき、本当に安心しています。

     お客様に気持ちよくご利用いただくために、旧メイシアターの古き良きイメージを残しつつ、いかに近代化に取り組むかに最大限注力しました。例えば、混雑緩和のために女性トイレの個室を増設、エレベーターと大・中ホールに車椅子席を設置、前の座席との感覚を広くとるなど、お客様がご利用しやすくなりました。他にも大ホールの天井を形に工夫を凝らし、音響にもこだわりました。そのことで音の残響が0.4秒もアップするなど、ホールの空間としてのクオリティも格段に上がっています。

     オープン後にはお客様から、「音の響きがよくなった、よく飛んでいる」や「きれいになってよかった」と感想をいただき、喜んでいただけていると感じました。
     また、工事期間中、事務所のスタッフは3か所にわかれて業務していましたが、事務局、そして舞台、清掃、警備、設備などのスタッフの皆様と久方ぶりに全員顔を揃えることができて、本当に嬉しく思いました。
     

     

     

     

    以前のインタビューで、お客様から「市民が参加できる第九があるから、どんなことでも頑張れる」と声をかけていただいたと、おうかがいしました。このようにして、メイシアターは市民との距離がとても近いと感じますが、これはどうしてでしょうか。

     吹田市は文化活動や市民活動が盛んです。例えば、関西フィルとの第九公演のように市民参加型の催しが多いことが、要因かと思います。第九に参加されている方々でクラシック音楽が好きな方は、正直左程多くないと思っています。カラオケや詩吟を愛好されている方が「一度第九を歌ってみたい」と参加されて以降、やみつきになって、毎年参加されている方々がたくさんおられます。中には、「第九公演に出演=人生のステータス」や「=1年間の人生の集大成」にしてらっしゃる方もおられます。

    このようにして「いつも市民の人生に寄り添っている」。これこそが、メイシアターの存在意義です。そして、「メイシアターは、いつも催しをしているから行ってみよう」と、お客様がいつでも足を運べる場所であり続けたいです。

     

    最後にお客様へメッセージをお願いいたします。

     皆さま、お待たせいたしました。リニューアルした大ホールは、音のクオリテイが進化して、どの座席でも均質な音でお聴きいただけます。
     そして、1227()4年ぶりに、関西フィルとコンサートを開催します。生の音楽に飢えていらっしゃる方がたくさん居られると思いますので、是非リニューアルした大ホールにおいて関西フィルのダイナミックな演奏をお楽しみください。
     指揮の藤岡幸夫さんが、ホールについてどんな感想を持たれるかも楽しみです。もちろん、この公演にご来場くださるお客様の反応も。進化したメイシアターでお待ちしています。

     

    <吹田市制施行80周年・第183回吹田市民劇場>
    藤岡幸夫指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団ウィンターコンサート

    【公演日】20201227() 15:00開演 14:00開場
    【会場】メイシアター 大ホール
    【ゲスト】チェロ:堀江牧生
    【 
    プログラム】
     モーツァルト      歌劇ドン・ジョヴァンニ” K.527-序曲
     ドヴォルザーク   チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104
     
    ベートーヴェン   交響曲第7番 イ長調 Op.92

     ※チケット発売日:2020年11月5日(木)
     
    ※お問い合わせ:06-6386-6333(メイシアターチケット予約・問い合わせ)


  • 2020.8.20(木)
    関西フィルNews 事務局からのお知らせ
    クラウドファンディングを始めました/「ONE KANSAI」で関西フィル応援プロジェクト

     関西フィルハーモニー管弦楽団は、202012月に創立50年を迎えます。20204月より様々な記念事業を実施する予定でした。

     しかし、新型コロナウィルス感染拡大の影響で次々と演奏会が中止となり、関西フィルは大きな経済的打撃を受け、運営が困難な状況になっています。今までに多くの方々より心温まるご寄附をいただいておりますこと、心より感謝申し上げます。

     ただ、楽団が今後も存続していくためにはまだまだ活動資金が不足しております。そこで関西フィルの首席指揮者藤岡幸夫氏が発起人となり、関西にご縁のある方々、企業の皆様のご協力を得て、クラウドファンディングを立ち上げました。
    クラウドファンディング立ち上げに伴い、記者発表会をさせていただきました。発起人の藤岡幸夫氏、ご協力いただきました掛布雅之氏、辰巳琢郎氏のお言葉を紹介させていただきます。

     

    藤岡幸夫氏お言葉

    「関西フィルと活動して21年になり、楽団と私の関係はどのオーケストラよりも濃密だと自負しております。これまでダイキン工業さま、サントリーさまをはじめ多くの企業にご支援いただいて活動してきました。
     コロナ禍で大打撃を受けましたが、この状況でなければできないことをやろうとクラウドファンディングを立ち上げました。
     掛布雅之さんはオーケストラ大変お好きで、掛布さんが音楽を好きなことをみなさまに知ってもらいたいとも思い、ご協力をお願いしました。
     辰巳琢郎さんはとても気さくな方でクラシックにも造詣が深いです。
     お二人には心から感謝申し上げます。」

    掛布雅之氏お言葉

    「関西フィルの公演を初めて聴いたとき、いろいろな楽器の音が一つになり私の身体全体に響き、クラシックは耳でなく身体全体で聴くものだと思いました。まるで『掛布コール』を聞いているような激しい音を関西フィルから感じました。
     一軍から二軍に降格した選手に“野球をやる上で、心の笑顔を最後まで持ち続けないと自分の野球は終わってしまう”と伝えていましたが、心の笑顔を忘れないためにも関西フィルの音は絶対に必要だと思います。関西フィルのために皆さま、ご協力よろしくお願いいたします。」

    辰巳琢郎氏お言葉

    「関西をいかに盛り上げるかはずっと考えていたことでした。コロナ禍の中で芸術・文化という人間の活動がどれほど大事でなくてはならないものだと、改めて感じました。この状況で人間は何を糧にして生きられるのか、それは自粛生活を通して、リモートより生のつながりが最も大事だということです。
     藤岡さんという素晴らしい方がいて、関西フィルをもっと知ってほしい、公演ももっと開催してほしいと思っています。関西フィルは非常に可能性を持った楽団です。だからこそ、関西フィルがもっともっとクラシック界を引っ張っていってほしい、いろんな発信をしてほしいです。そういう気持ちを込めて協力させていただきました。今回、声をかけていただいて嬉しく思っています。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。」

     



  • 2020.7.27(月)
    公演情報 関西フィルNews 事務局からのお知らせ
    オープン1周年を迎える東大阪市文化創造館でコンサートを開催します/渡辺館長へのインタビュー

     20199月にオープンした東大阪市文化創造館
    オープンしてもうすぐ1周年を迎えられます。
     オープン前に館長、渡辺昌明さんにインタビューをさせていただいたときに「文化創造館を市民の活力になる場所にしたい」と語っておられたことが印象的でした。しかし、オープンして約7ヶ月後に、新型コロナウイルスの影響で催物が中止・延期になり、4月から2ヶ月間休館されていました。

     改めて、渡辺館長の湧き出てくる想いをどうぞ。

    「初めに、文化創造館建設の計画時から多くの方が関わってくださって、無事に1周年を迎えられることを感謝いたします。オープンして2月までは催物も好評で順調に進んできました。3月以降にコロナウイルスの影響が出始めましたが、今は収束後のことを次々と考えています。人類は英知を持っていますから、いつかは反転攻勢する時期がきますので、その時のために企画・準備を進めています。

     ホールのパフォーマンスを発揮するために、以前からの構想である市民オペラ、市民合唱団の募集を始める予定です。コロナが落ち着いてから準備を始めていては遅すぎます。また、オープン前から考えていた、東大阪市在住の小学生には必ず、卒業するまでにホールでクラシックを聴いて大人になってもらいたいと思っていますので、アフターコロナに向けて考えていきたいと思っています。」

     

    「文化創造館は公立の施設なので、市民に文化・芸術の力で元気になってもらいたいという想いもありますが、アーティストを応援していく役割も我々が担っていくことも大切だと思います。今の状況の中であっても、あたえられた条件の中でパフォーマンスを発揮できる場所を提供することも役割だと思います。

     文化創造館で藤岡幸夫さん(関西フィル首席指揮者)に指揮していただきたい曲も数えきれないほどあります。ブラームス交響曲第1番、私の好きなチャイコフスキー、シベリウス…。藤岡さんがどのように演奏するのかも興味があります。そういう想像をするのも楽しいですよね。文化創造館を気に入ってくださったようですので、おそらく指揮されたい曲はたくさんあるんじゃないでしょうか。

     文化・芸術を広めたい、クラシック音楽の裾野を広げたい、この気持ちはずっと持ち続けているので、先日に「クラシック音楽入門講座」を私が講師として開催しました。作曲家のちょっとしたエピソードなど、クラシックに親しみを持っていただけるようなことを中心に話しています。今の状況の中でも申し込みは1週間ほどで定員に達したので、求められている企画だったんだなと。皆さまはきっと音楽に飢えていたんではないでしょうか。
     
     8月1()夏の金管クインテットwith Percussion!公演で、演奏する時の息づかい、金属の振動を感じてください。これこそ、生で聴く醍醐味ですよね。クラシック音楽は『生』に限ります。スマホ・パソコンでは感じられない臨場感を身体で感じていただきたいです。
     
     9月6()には関西フィル演奏で再開館後初のフルオーケストラ・コンサートを開催します。『運命(ベートーヴェン:交響曲第5)』をお聴きいただきますが、まさに今の状況を表していますよね。第1楽章の冒頭のように『ダダダーン』とコロナが世界中の扉を叩いて、パンデミックが起こりました。しかし、いつまでも人間がコロナに負け続けるとは思いません。4楽章のように困難に打ち勝つんだと意思表示して勝利に向かって、この状況を打破すると。ベートーヴェンイヤーの年でもありますので、皆様を文化創造館でお待ちしております。」

     

    関西フィル 夏の金管クインテット with Percussion(パーカッション)!
    金管五重奏のあますところのない魅力と金管五重奏には滅多にない打楽器も入った編成で、エンターテインメントとして舞台の生鑑賞の素晴らしさを体感していただきます!

    チケット:販売中(※1回目公演チケット残り僅か※)
    日時:2020年8月1日(土)
    ①14:00開演(13:00開場)②17:00開演(16:00開場)
    会場:東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール
    プログラム:
    ・モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
    ・バーンスタイン:ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」組曲より
    ・フレディ・マーキュリー:「ボヘミアン・ラプソディ」 ほか
    ※公演内容は変更する場合がございます。予めご了承ください。

    ⇑チラシクリックで拡大します

     

    東大阪市文化創造館1周年記念
    関西フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会

    チケット: 82日(日) 10:00販売開始
    日時:2020年9月6日(日)15:00開演(14:00開場)
    会場:東大阪市文化創造館Dream House 大ホール
    出演
    指 揮:藤岡 幸夫
    ピアノ:太田 糸音
    プログラム:
    ・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調作品73「皇帝」
    ・ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調作品67「運命」
    ※公演内容は変更する場合がございます。予めご了承ください。
     

    ・東大阪市文化創造館チケットセンター(電話予約)
     TEL:0570-08-1515
      営業時間(平日11:00~15:00/土日祝10:00~15:00)

    東大阪市文化創造館オンラインチケット
     (https://higashiosaka.hall-info.jp/)

     


  • 2020.6.29(月)
    公演情報 関西フィルNews 事務局からのお知らせ
    7月7日(火)に初ライブ配信します! ㈱安井建築設計事務所佐野社長へのインタビュー
     草創期より当楽団をご支援いただいております
    株式会社安井建築設計事務所様に本社1階ロビーをご提供いただき、
    7月7日(火)18時30分から七夕コンサート(弦楽四重奏)を
    初ライブ配信します。
    コンサートを企画してくださった株式会社安井建築設計事務所、
    代表取締役社長、佐野吉彦様にインタビューさせていただきました。 

    コンサートを企画された趣旨・目的をお教えください。

     私は関西フィルのファンで一日も早く演奏を聴きたいと思っていました。
    4・5月ごろ、本来の演奏会を開催するのが難しい状態だったとき、
    「オンライン」という新しいカタチがあってもいいのではないかと
    考えました。
    コンサート会場ではなく、違った場所からオンラインでコンサートを
    配信するのも新しいですよね。音楽のやり方を試すにはいいチャンスで、
    プラス面が発見できるかもしれません。
     世界に向けて関西フィルの音楽が飛びだしていくのが、
    しかも私たちの会社のロビーからというのは
    大変素敵なことだと思っています。 

    プログラムの感想をお聞かせください。

     後半のプログラムが、音楽は世の中に必要だけれども、
    協力者がいないと成り立たないと訴えていた作曲家で
    固めているのは面白い。
    今のコンサートを開催する状況に似ていますね。
    そういう意味では弦楽四重奏でこんなにチャレンジングなプログラムを
    作っていただいて、嬉しいです。

    ♫プログラム
    ♪前半                         

    ・ドビュッシー:『小組曲』より第4曲“バレエ”       
    ・ハイドン:弦楽四重奏曲第67番『ひばり』より第1楽章    
    ・ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番『悲愴』より第2楽章    
    ・J.シュトラウス2世:常動曲              
    ♫後半
    ・ポルカ「金曜日」~ソロコフ~グラズノフ~リャードフ~による共作 
    ・『B-la-fの主題による弦楽四重奏曲』より第3楽章 第4楽章

     それなら、このプログラムの性格を表すために
    「この曲が時代を変えた~弦楽四重奏でたどる音楽史~」という
    キャッチコピーはどうでしょう、と提案しました。
    実際の演奏がきっかけで元気になるだけでなく、クラシックは時代を
    引っ張る力がある、面白い存在だと感じてもらえたら楽しいなと。

    文化やクラシックに対する思いをお聞かせください。

     もともと両親が音楽好きで、幼少のころから影響を受けています。
    高校1年生のとき、1970年開催、大阪万博の鉄鋼館で、
    まだ若かった武満徹さんなどの個性的な現代音楽を連日聴く機会があり、
    音楽の拡がりみたいなものを実感しました。
    だからなのか、ちょっとひねくれた音楽の聴き方が自分の中に
    発生したかもしれません。

     アマチュアではありますが、自分で演奏したり、コンサートの企画・運営も
    経験してきたりしたので、音楽の面白い聴かせ方があるのではないかと、
    いつも考えています。大真面目に新しいことにチャレンジするのが、
    これからの芸術に大事ではないかと言う気がしています。

     それで、今回のプログラムは名曲コンサートではなく
    マニアックでも大丈夫ですよ、とコンサート担当の方に伝えました。
    新しい曲と出会ったり、普段違うイメージで聴いていた作曲家を
    再発見したりするのはすごく楽しいですよね。
    コンサートも非常に楽しみです。



    ※写真クリックで拡大します※ 

     音楽は抽象芸術、建築は具体芸術なので単純に
    比較することはできませんが、例えば、ブラームスの曲は、
    ヴァイオリンのメロディーにチェロが対比するカタチで
    違うメロディーが重なり、デリケートなハーモニーとバランスが
    取れていますよね。
    一方でシューマンみたいに、いい意味でバランスの悪い感じも魅力です。
    全体を見たら平凡でも、別のところで凄みが潜んでいたり、
    作曲家によってポイントが違うのが面白いと思います。
     つまり、曲におけるバランスや構成が、
    インスピレーションになっています。
    建築も同じでデザインも構造も環境技術もあり、
    色々なことがバランスよく成り立っていないと
    いい建築にはなりませんから。

    オンライン・コンサートをご視聴くださる方に
    メッセージをお願いいたします。

     夏の始まりに、関西フィルのちょっと新しい響きを楽しみませんか。
    七夕の夜は、ホールではなくご自宅でお楽しみいただける
    オンラインコンサート。
    弦楽四重奏とともに、平和な未来の夢を描きながら、
    健やかに過ごす夕べとなりますように。



    ※バナークリックでコンサート概要をご覧いただけます※

    配信時間:約1時間を予定
         ※変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください。
         ※生配信終了後、アーカイブ配信いたします。

    配信URL:https://youtu.be/i6QW2yd4yvk