2016年

  • 2016.8.20(土)
    公演情報 関西フィルNews
    明日は城陽定期演奏会です!

    皆さまこんにちは

    お盆は過ぎましたがまだまだ暑いですね~。

    明日は真夏の城陽定期演奏会です

    IMG_5961-2

    いつ聴いても心が熱くなるブラームスの1番
    過ぎ去る夏を、再び呼び起こすようなひとときを
    お伝えできれば嬉しいです
    IMG_5995-2

    ティンパニが刺激的な1楽章冒頭、客演コンサートマスターの近藤薫さんが
    奏でてくださる2楽章の天国的なソロ、木管が素朴に歌う3楽章、
    そして多くの奏者が「何回弾いても涙が出そうになるわ…」と言う
    4楽章のあのメロディー。
    聴き所満載、というか、聴き所しか無いこの交響曲
    ぜひ、素晴らしい響きの文化パルク城陽でお楽しみください

    前半ではゴージャスな夏がぴったりのブリリアント・テノール、
    錦織健さんとご一緒します!!
    IMG_5998-2

    明日のコンサート幕開けの1曲目はなんと!「トゥーランドット」の
    ”誰も寝てはならぬ”です
    絶対に遅刻なさいませんように

    そしてロッシーニのアリアでは、ギターの弾き語りをしてくださいます5738
    IMG_6036-2

    前奏からオーケストラと一緒にギターを爪弾かれます。
    正面からの超イケてるお姿は明日、ホールでご確認ください

    明日は13:00から当日券を発売開始します。

    城陽市はイチジク(無花果)の産地。
    今が旬ですよ~。お土産にどうぞ

     

     


  • 2016.8.9(火)
    関西フィルNews
    事務局夏季休業のお知らせ

    みなさま、こんにちは

    関西フィル事務局は8月11日(木)~8月15日(月)の5日間、
    夏季休業期間とさせていただきます27303

    皆さまにはご不便をおかけいたしますが、
    何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

    ≪お盆期間 営業スケジュール≫
    8月10日(水)   通常営業(10:00~17:00)
    8月11日(木・祝) 休業日
    8月12日(金)   夏季休業
    8月13日(土)   夏季休業
    8月14日(日)   夏季休業
    8月15日(月)   夏季休業
    8月16日(火)   通常営業(10:00~17:00)
    以降通常通り営業

    8月後半は藤岡さん指揮による「第6回城陽定期演奏会」(8/21文化パルク城陽)、
    「Meet the Classic Vol.33」(8/26いずみホール)です9591
    暑い夏、まだまだ”熱い”関西フィルにご期待ください126715

     

    133551公演チケットは事務局休業中も
    関西フィルWEBチケットよりお買い求めいただくことができます!

    是非ご活用くださいませ133950

    《 チケット好評発売中 》
    8/21(日)   「第6回城陽定期演奏会
    8/26(金)   「Meet the Classic Vol.33
    9/19(月・祝) 「第2回親子定期演奏会」 
    9/25(日)   「第277回定期演奏会
    9/30(金)   「いずみホールシリーズVol.40
    10/14(金)   「第278回定期演奏会
    11/17(木)   「第279回定期演奏会
    11/20(日)   「オータム・スペシャルコンサート
    11/26(土)   「いずみホールシリーズVol.41
    12/17(土)   「第九特別演奏会」※8/17より発売開始


  • 2016.8.8(月)
    公演情報 関西フィルNews 事務局からのお知らせ
    チケット発売日のお知らせ~「第九」特別演奏会~

    皆さまこんにちは!

    夏真っ盛りic_wave
    あつーい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
    熱中症などお気を付けくださいね…

    さて、連日お問合せをいただいておりましたが・・・

    お待たせいたしました27968
    「第九」特別演奏会のチケット発売日をお知らせいたします!

    8月17日(水)より販売開始いたします!
    ※お電話でのご予約は17日10:00より、
      関西フィルWEBチケットでのご予約は11:00より開始です。
    ※関西フィル事務所窓口での直接のご購入は17日11:00からです。

    ご予約は関西フィルハーモニー管弦楽団(Tel:06-6577-1381)、
    関西フィルWEBチケット(発売日当日は11:00受付開始)にて
    お求めいただけます。

    すっかり冬の風物詩となった「第九」。
    今年は大友直人さんのタクトで、お楽しみいただきます126714

    otomo
    (C)Rowland Kirishima

    舞台を華やかに彩って下さる4人のソリストは、
    並河寿美さん(ソプラノ)、福原寿美枝さん(アルト)、
    二塚直紀さん(テノール)、小森輝彦さん(バリトン)、
    合唱は田辺第九合唱団の皆さんです105498

    並河寿美16.06.01今後はこれを        A福原寿美枝
    並河寿美さん                                      福原寿美枝さん

    T二塚直紀    komo小森輝彦
    二塚直紀さん             小森輝彦さん

    開演前には、大友さんによるプレトークも開催予定いたします

    毎年売切れ必至のご好評をいただいている第九公演!117764
    どうぞ、お早めのご予約をお待ちしております9591

     

    ≪「第九」特別演奏会≫
    極みの音…清新で細やかな息吹を吹き込む大友直人の「第九」

    [日時] 2016年12月17日(土) 14:30開演 (13:30開場)
    [会場] ザ・シンフォニーホール
    [出演] 指揮:大友直人
         ソプラノ:並河寿美
         アルト:福原寿美枝
         テノール:二塚直紀
         バリトン:小森輝彦
         合唱:田辺第九合唱団

    [曲目] ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」

    [料金] S席 ¥6,000 / A席 ¥5,000 / B席 ¥4,000 /
               C席 ¥3,000 / 学生席 ¥1,000     (全席指定・消費税込)     
    ※学生券をお求めの方は、関西フィル事務局までお電話でお申込みください。
    ※当日学生券の提示が必要となります。

    [ご予約] 
    関西フィルハーモニー管弦楽団 06-6577-1381
       (平日10:00~17:00 土10:00~16:00 日・祝休み)
    関西フィルWEBチケット https://yyk1.ka-ruku.com/kansaiphil-t/            
             ※発売日当日は11:00より
    ザ・シンフォニーチケットセンター 06-6453-2333
       (10:00~18:00 火曜定休)
    チケットぴあ[Pコード 279-499] 0570-02-9999


  • 2016.7.19(火)
    公演情報 関西フィルNews 事務局からのお知らせ
    チケット発売日のお知らせ~第279回定期演奏会・いずみホールシリーズ~

    皆さまこんにちは!

    先日7月15日に関西フィル第276回定期演奏会が無事終演いたしました。
    ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!

    次回の定期演奏会は9月25日、デュメイの指揮・ヴァイオリンに加えて、
    ピアノにフリスティヤ・フージイさん、トランペットに菊本和昭さんをお迎えしてお贈りいたします。

    どうぞお楽しみに133950

     

    さて、本日は秋に開催する2つの演奏会のチケット発売をお知らせいたします5738

    明日7月20日(水)より販売開始いたします!
    ※お電話でのご予約は20日10:00より、
       関西フィルWEBチケットでのご予約は11:00より開始です。
    ※関西フィル事務所窓口での直接のご購入は20日11:00からです。

    チケットは関西フィルハーモニー管弦楽団(Tel:06-6577-1381)、
    関西フィルWEBチケット(発売日当日は11:00受付開始)でお求めいただけます。

    皆様のご予約お待ちしております!9591

     209  209  209  209  209  209  209  209  209  209

    ≪第279回定期演奏会≫
    ~天空高く舞うブルネロのハイドン&デュメイ渾身のドヴォルザーク~

    [日時] 2016年11月17日(木) 19:00開演 (18:00開場)
    [会場] ザ・シンフォニーホール
    [出演] 指揮:オーギュスタン・デュメイ 
        チェロ:マリオ・ブルネロ 

    11月デュメイ(C)s.yamamoto  (11月マリオ・ブルネロ)7929effdf906c1f5f8c69f9fe537258e
     (c)s.yamamoto            (c)Marco Caselli Nirmal

    [曲目] ハイドン:チェロ協奏曲第1番 ハ長調 Hob.Ⅶb-1    
          ハイドン:チェロ協奏曲第2番 ニ長調 Hob.Ⅶb-2 
                ドヴォルザーク:交響曲第7番 ニ短調 作品70 

    [料金] S席 ¥6,000 / A席 ¥4,500 / B席 ¥3,000 /
               C席 ¥2,000 / 学生席 ¥1,000         (全席指定・消費税込) 
    ※学生券をお求めの方は、関西フィル事務局までお電話でお申込みください。     
    ※当日学生券の提示が必要となります。

    [ご予約] 
     関西フィルハーモニー管弦楽団 06-6577-1381 
      (平日10:00~17:00 土10:00~16:00 日・祝休み)     
    関西フィルWEBチケット https://yyk1.ka-ruku.com/kansaiphil-t/        
      ※発売日当日は11:00より

    ザ・シンフォニーチケットセンター 06-6453-2333       
      (10:00~18:00 火曜定休)       
    チケットぴあ[Pコード 279-498] 0570-02-9999

     209  209  209  209  209  209  209  209  209  209
        

    《いずみホールシリーズ Vol.41》

    [日時] 2016年11月26日(土) 15:00開演 (14:30開場)
    [会場] いずみホール
    [出演] 指揮&ヴァイオリン:オーギュスタン・デュメイ 
               ピアノ:小林海都

    デュメイ(C)HIKAWA   11月小林海都
    (c)HIKAWA                          

     [曲目] ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 作品12-1
           ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 作品15     
               ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 作品21 

     [料金] S席 ¥5,000 / A席 ¥4,000 / 学生 ¥2,000
                       (全席指定・消費税込)    
    ※学生券をお求めの方は、関西フィル事務局までお電話でお申込みください。      
    ※当日学生券の提示が必要となります。

    2092016年いずみホールシリーズ2公演S席セット券も発売中209
     9/30(金)、11/26(土)の2公演をお得にお聴きいただけます。
        2公演セット券(S席) ¥9,000
        関西フィル友の会価格 ¥7,500
        関西フィル・サポーターズ価格 ¥8,500
        ※2公演セット券は関西フィル事務局のみでのお取り扱いとなります。
          ※関西フィルWebチケットでのお取り扱いはございません。

    [ご予約] 
    関西フィルハーモニー管弦楽団 06-6577-1381
      (平日10:00~17:00 土10:00~16:00 日・祝休み)     
    関西フィルWEBチケット https://yyk1.ka-ruku.com/kansaiphil-t/        
      ※発売日当日は11:00より  
        

    いずみホールチケットセンター 06-6-44-1188      
      (平日10:00~17:30 日・祝休み)


  • 2016.7.14(木)
    公演情報 関西フィルNews
    「トリスタンとイゾルデ」、いよいよ明日本番です!

    皆さまこんにちは105498

    昨日13日から、歌手の皆さんとの合わせが始まり、本日、
    練習最終日です。
    下記の写真、初歌合わせ1コマ目から全曲通しまして、
    その後の放心状態の練習場
    IMG_5868-2

    第3幕は約80分、休憩無しで演奏致します。
    独唱の皆さまは8名いらっしゃいますが、その中でもダントツ歌いっぱなし
    なのはトリスタン役の二塚直紀さんIMG_5852-2

    3名の歌手の皆さん、右手前から牧童役の谷浩一郎さん(青いシャツ)、
    トリスタン役の二塚直紀さん(白いTシャツ)、クルヴェナール役の
    萩原寛明さん。
    飯守さんのすぐ後ろに座ってらっしゃるのは、ピアノ稽古のピアニスト
    から、オーケストラ合わせの飯守さんのアシスタントまでこなして
    くださっている小梶由美子さんです。

    二塚直紀さん、2011年5月の定期演奏会、「ジークフリート」第1幕の
    ミーメ役でご出演いただいた時は暗譜で歌われ、新聞や音楽雑誌評でも
    二塚さんの素晴らしいミーメがとても話題になりました。
    今回はタイトルロールの大役をお願いしました!!
    心理的・体力的にもかなりシビアなトリスタン役、ずいぶん前から
    集中して練習されており、きっと練り上げられたトリスタンを
    聴かせてくれること間違い無し

    ”トリスタン”は役名だけではなく、オーケストラの中でも大きな役割が
    あるのです。

    飯守さんが頻繁に
    「みなさん、ここは”病めるトリスタン”です、
     今のはなんだかマイスタージンガーみたいです!!」
    「みなさん、トリスタン和音です!!」と注意喚起してらっしゃいました。
    IMG_5820-2

    この「トリスタンとイゾルデ」には”トリスタン和音”という特別な和音が
    使用されています。
    具体的には、
    ファ・シ・レ♯・ソ♯(ファ・ソ♯・シ・レ♯)
    という4つの音の和音です。
    ご自宅にピアノをお持ちの方は、ぜひ弾いて響きを確かめてください2965

    安定していない、とても不安な気持ちになる響きです。

    飯守さんがとても奥深く難しい説明をしてくださいました。。。
    「トリスタン和音は変化していきたいエネルギーを秘めている
    和音です。でもその動きは解決することはなく、
    (ド・ミ・ソ、のように終わった!という和音になることを「和音が解決する」とよく言います。)
    半音を多様しながら調性は曖昧になり、不安定な状況になるのです。
    ワーグナーは、愛の問題、人の心の問題を描くのにこの作曲法が
    一番良いと思ったのでしょう。
    このトリスタン和音自体が、愛の問題そのもののようにも思います」

    なるほど…

    「このトリスタン和音は、基本的には3幕一番最後にしか解決しません。
    各場の終わりなどに一応解決することはありますが、根本的に精神的には
    オペラの最後にしか解決しないのです。
    このオペラは主役の2人、トリスタンとイゾルデが亡くなって終わります。
    本当の愛は生きている間には得られない、死をもって愛の問題が解決する、
    ということなのです」

    死なないと本当の愛が得られない、とはなんだか救いようの無い感じも
    しますが、トリスタン和音、重要ですね~。
    IMG_5865-2

    勢ぞろいの歌手のみなさん、右手前から谷さん、メーロト役の松原友さん、
    オペラ最後で重要な”愛の死”を歌ってくださるイゾルデ役の畑田弘美さん、
    二塚さん、出番が終わり一休み中の萩原さん、マルケ王役の片桐直樹さん、
    ブランゲーネ役の福原寿美枝さん、舵取り役の黒田まさきさんです。

    12日の記事で少しご説明しましたが、第1場で登場するバンダ
    (オルガン前)のイングリッシュホルン(コーラングレ)は、
    今回、読売日本交響楽団から北村貴子さんに来ていただいています。
    IMG_5850-2

    イゾルデに寄せるトリスタンの想いに共鳴するようなイングリッシュホルン
    のメロディー、オケ伴奏無しの完全なソロです。
    それも結構な長さキリン_m
    芳醇な音色でとても幅広い表現をしてくださっています。
    どうぞお楽しみに

    明日は、17:45から当日券を発売いたします。
    19:00の開演に遅れられますと、ホール内にご入場できなく
    なってしまいますので、お気をつけください。
    18:40からの飯守さんのプレトークを目標にお越しくださいませ