Page Top

  • 2017.10.24(火)
    公演情報 関西フィルNews 事務局からのお知らせ
    チケット発売日のお知らせ~第289回定期演奏会♪

    みなさま、こんにちはpic.きらり

    19日の定期演奏会にお越しいただきました皆さま
    ご来場ありがとうございましたpic_27303

    本日は、2018年2月28日(水)開催
    第289回定期演奏会」チケット発売日のお知らせです。
    明後日10月25日(水)10:00より発売開始いたします。
    ※お電話でのご予約は25日10:00より、関西フィルWEBチケットでのご予約は11:00より開始です。
    ※関西フィル事務所窓口での直接のご購入は25日11:00からです。

    2018年最初の定期演奏会は、
    指揮者ヴォルフラム・クリスト氏を迎え、お贈りいたします。
    クリスト(c)s.yamamoto 小

    2016年の2月定期以来の共演、どうぞお楽しみに…pic_onpu


    関西フィルの定期演奏会をお得にお聴きいただける

    友の会のご入会も受付中ですpic.ぱちくり
    来年度に限り、例年以上にお得ですよ~pic_133950pic_133950
    2018年度ラインナップは、こちらからご確認ください。
    皆さまのご予約、お待ちしております!

    ≪第289回定期演奏会≫
    【日 時】2018年2月28日(水) 19:00開演(18:00開場)
    【会 場】ザ・シンフォニーホール
    【出 演】指揮:ヴォルフラム・クリスト
    【曲 目】
     ♪シューベルト:交響曲第3番 ニ長調 D.200
     ♪R.シュトラウス:交響詩「死と変容」 作品24
     ♪ウェーバー:「トゥーランドット」序曲
     ♪ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容
    【料 金】S席¥6,000/A席¥4,500/B席¥3,000/C席¥2,000
         学生席(25歳以下)¥1,000 (全席指定・税込)
       ※学生券をお求めの方は、関西フィル事務局までお電話でお申込みください。
       ※当日学生証の提示が必要となります。
    【ご予約】関西フィル事務局 06-6577-1381
    (平日 10:00~17:00、土 10:00~16:00、日・祝休み)
         関西フィルWEBチケット https://yyk1.ka-ruku.com/kansaiphil-s/
         ザ・シンフォニーチケットセンター 06-6453-2333
         チケットぴあ[ Pコード:348-114 ] 0570-02-9999


  • 2016.2.2(火)
    公演情報
    2月3日、節分定期演奏会はオール・ブラームスです!! そして新人のご紹介!

    みなさまこんにちは
    この前、初詣に行った所なのに1月が終わってしまいました…。

    さて、2月3日はご存知のように節分と関西フィル定期演奏会ですね。
    どちらも満喫してください

    今回で3回目の共演となるヴォルフラム・クリストさんとの
    オール・ブラームス・プログラムです。
    交響曲第1番でもなく、ヴァイオリン協奏曲でもなく、ハンガリー舞曲集でもない
    オール・ブラームス・プログラム!!

    通なブラームス好きの方にも納得していただけるプログラムだと自負しております。
    (選曲はクリストさん。。。)
    クリストさんとの初共演は2012年、2回目は2014年でした。
    聴きにいらっしゃったお客様、楽団員からの圧倒的支持があり、
    引き続き出演をお願いしました。

    メインの交響曲は第2番です。
    「ガッチリドッシリドイツノシンフォニー」的な交響曲第1番の作曲に、
    とてつもなく時間がかかったことはよく知られていますね。
    その重圧から開放された喜びに溢れているような第2番です。
    とてもゆるりと牧歌的な冒頭(第1番の冒頭との差!!)から、開放感躍動感に
    溢れまくる4楽章まで、クリストさんはとてもしなやかに音楽性を大切にしながら、
    丁寧に練習を進められました。

    あ、今回は対向配置ですね。いつもの配置との、響きの違いをお楽しみに

    1番・4番の交響曲は比較的演奏される機会が多いですが、
    ベルリン・フィルの歴史と伝統を体現されるクリストさん指揮で、交響曲第2番を
    聴ける機会はあまりありませんよ~。

    前半では、弦楽五重奏曲第2番の弦楽合奏版を演奏します。
    オリジナルの編成は、第一ヴァイオリン、第二ヴァイオリン、第一ヴィオラ、
    第二ヴィオラ、チェロとなります。

    これはなかなかマニアックな曲ですね…。
    渋くてわかりにくいかな、と思われると思いますが、とても親しみやすく
    しみじみと心に染み入る瞬間やブラームス独特の踊るような
    ハンガリー風な部分も出てきます。

    が、もうこれが大変難しい曲でした!!弦楽器奏者、節分の最大の山場!!

    オリジナルの編成とはまた違った分厚い響きで、この曲の魅力を
    お伝えできれば嬉しいです

    クリストさんは、セカンドヴァイオリン・ヴィオラ・チェロなどが弾く内声を
    取り上げ、細かく練習されていました。
    クリストさんからニュアンスが伝えられると、メロディーでは無い何気ない内声が
    生命力を持ち、音楽全体の彩りがとてもふくよかになります
    オーケストラ・ヴィオラのエキスパートでいらしたクリストさん、
    きっと内声にもとても深い思いをお持ちなのでしょうね。

    弦楽器奏者が、
    「もうね、オケマン(オーケストラの人間)としてぜーんぶ解ってらっしゃるから
    すごく緊張するよ。でもブラームスに対する深い愛情がひしひしと伝わってきて、
    そういう雰囲気の演奏会になると思うよ!」と言っていました。

    2014年の共演の時、関西フィルに対する思いもお聞きしています。
    よければご覧ください~。
    ↓ ↓ ↓
    https://kansaiphil.jp/date/2014/09/

    皆さまへのご紹介が大変遅くなりましたが、12月に試用期間を無事終え、
    正式に入団したフルートトップ奏者の河本 朋美(かわもと ともみ)を
    ご紹介致します。
    大阪府池田市出身、現在23歳です!!

    関西フィル練習場に妖精が…!! あぁ、目の錯覚でした…。

    練習終わりに色々質問してきました

    * * * * * * * *

    ◆初めて習った楽器は?
      4歳の時にピアノを始めました。

    ◆フルートを始めたきっかけは?
      合唱のクラブにも入っていたのですが、そこで憧れのお姉さんが
      フルートを吹いてらっしゃったのが素敵で、私も始めました。

    ◆目指している音楽家は?
      神田寛明先生(NHK交響楽団)、堀井恵先生です。

    ◆好きな作曲家は?
      J.S.バッハ、ブラームスです。旋律が大好きです。

    ◆好きなフルートのメロディーがある曲は?
      ブラームス:交響曲第3番の第3楽章、チャイコフスキー:ピアノ協奏曲の第2楽章、
      ドヴォルザーク:交響曲第8番の第1・4楽章、ドビュッシー:小組曲の“舟歌”など
      です。

    ◆趣味・特技は??
      スイミングに通っていたので、平泳ぎが得意です。
      趣味としては、読書(恩田陸さん、東野圭吾さん、宮部みゆきさん、伊坂幸太郎さん
      など)でしょうか。
      あと、お笑いが好きです。中川家さん、ノンスタイルさん、サンドイッチマンさんが
      好きで、YouTubeをよく見ます。去年、初めて吉本新喜劇を見に行って
      感動しました!

    ◆無人島に1枚だけCDを持っていくとしたら何?
      2枚でもいいですか??
      エマニュエル・パユさんの「巴里の魅惑」(初めて買ったCD)と、aikoさんの
     「まとめⅡ」です。

    ◆好きな食べ物は?
      モンブラン、お刺身、焼肉です。

    ◆休日は何をしていますか?
      家にいてのんびりしています。予定が無いと、一歩も外に出ないこともあります。
      楽器を吹いたり、それこそYouTubeでお笑いを延々と…。

    * * * * * * * *

    というような新人河本、2月3日(水)の定期演奏会では「悲劇的序曲」のピッコロと
    交響曲第2番の1番フルートを務めます。
    4月19日(火)にはマグノリアコンサートにも出演します。
    皆さま、彼女のフレッシュなフルートの音色にぜひご注目ください!!

    2月2日(火)の17時まで事前ご予約を承っております。
    (関西フィル電話:06-6577-1381)

    公演詳細
    https://kansaiphil.jp/concert/#concert20160203

    余談ですが。。。 練習の中では、楽譜の小節数(「56小節目から」)とか練習番号
    (「練習番号Dから」)などを使って演奏開始箇所をやり取りします。
    アルファベットの練習番号は少し伝わりにくい時があるので、
    「アメリカの「A」から」とか、「ジャパンの「J」から」などと言うことも多いのですが、クリストさんは特に言葉は使わず練習番号をそのままおっしゃっていました。
    それが!!今日の練習の最後の方で突然!! 練習番号「P」の時に、
    プラームスのPから」とおっしゃったのです!!“プラームス”って!!
    Bの時も“ブラームス”とおっしゃらなかったのに!!
    “プラームス”の真意はわかりませんが、お茶目なクリストさんでした